お客様より、台所蛇口を使用していたところ、何か折れるような音がして水が止まらなくなってしまったとのご連絡をいただき、訪問させていただきました。
詳しいお話をお伺いしたところ、以前から台所蛇口のレバーが重くなってしまっており、多少気になりながらもそのまま使用されていたとの事です。
その後、何かが折れるような音がしたところ、今回のような症状が出てきてしまったとのことです。
現地にて詳しく点検をさせていただいたところ、蛇口内の水量を調整する部品が、経年劣化によって割れてしまっていました。
お客様が聞いた何かが折れるような音は、この部品が割れてしまった音のようです。
さらに詳しく使用状況をお伺いしていたところ、使用されている蛇口の耐用年数がすぎてしまっていることが分かりました。
お客様に、現在の状態と対処方法をいくつかご提案し、耐用年数が超えているなら、蛇口交換をしてほしいとのご依頼を正式にいただきました。
作業中に水が吹き出てこないように、まずは止水を行います。
しっかりと止水が出来ていることを確認したら、床が濡れない様養生作業を行い、その後給水ホースをお湯・水の両方の止水栓から外していきます。
給水ホースを外した後は、止水栓についている逆止弁と呼ばれる部品を取り外します。
その後、古い蛇口をシンクから取り外し、取付穴周辺の汚れを綺麗に掃除します。
汚れを綺麗に掃除できたら、新しい蛇口の固定金具を設置し、蛇口本体を取り付けます。
その後止水栓に逆止弁と呼ばれる逆流防止の部品を取り付け、そこに給水ホースを繋いで止水栓を開き、通水を行います。
各つなぎ目からの水漏れや動作の異常がないかの確認を行い、問題がなければ作業は終了です。