page top
  1. ホーム
  2. サービス・価格
  3. キッチンのトラブル
  4. キッチンに関するお役立ちコラム
  5. キッチンの蛇口交換は自分でできる?できない場合の対処法も紹介

キッチンの蛇口交換は自分でできる?できない場合の対処法も紹介

キッチン 公開日:2024.8.11
キッチンの蛇口交換は自分でできる?できない場合の対処法も紹介

「蛇口から水漏れするので自分で交換できるか知りたい」

「蛇口は自分で交換できると聞いたけど難しそう」

このようなお悩みはありませんか。キッチンの蛇口を使いはじめてから10年ほど経過すると、内部のパーツが劣化して水漏れを引き起こしやすくなります。

本記事のテーマは、キッチンの蛇口交換を自分で行う方法です。また、一般的なキッチンの蛇口の種類や仕組み、業者に修理を依頼した際の料金の目安も解説します。

なお、自宅に工具が無くて今すぐキッチンの蛇口交換をおこないたい方はプロに頼むと安心です、

大阪府にお住まいの方がキッチンの蛇口交換をプロに依頼するならクジラのマークの水道屋さん」がおすすめです。

通話料無料!最短15分で到着します。早くて丁寧と評判の水道局指定の工事店です。お気軽にご相談ください。

キッチンの蛇口交換は自分でできる?

キッチンの蛇口交換は自分でできる?

必要な工具があれば、キッチンの蛇口交換を自分でできる可能性があります。

蛇口内のパーツを取り替えるのはそれほど難しくありませんが、蛇口自体を取り替える際には多少なりともDIYの経験が必要です。

また、キッチンの蛇口のタイプによって、取りつけの難易度は異なってきます。

キッチンの蛇口交換を自分で行う前に知っておくべきこと

キッチンの蛇口交換を自分で行う前に知っておくべきこと

キッチンの蛇口交換自分でおこなう前に知っておくべきことは、自宅の蛇口のタイプで。

キッチンの蛇口(水栓)は、大きく以下3つのタイプに分けられます。

  1. 1.ワンホール混合水栓
  2. 2.ツーホール混合水栓
  3. 3.壁付混合水栓

1.ワンホール混合水栓

ワンホール混合水栓は天板に穴が1つだけ空いており、蛇口がはまり込む構造となっている点が特徴です。

メーカーによってワンホール混合水栓の呼び方が異なります。主なメーカーのワンホール混合水栓の呼び方は以下の通りです。

メーカー呼び方
LIXILワンホール混合栓・混合水栓・キッチン用水栓金具
TOTO混合水栓(台付き1穴)
KVK混合栓
SANEIワンホールデッキタイプ混合栓
カクダイ混合栓(キッチン1穴)

ツーホール混合水栓

ツーホール混合水栓は天板に穴が2つ空いており、蛇口が2本の配管とつながっている点が特徴です。

天板に空いている2つの取りつけ穴の間隔は、各メーカーで共通しています。ただし、シンクが小さいキッチンでは取りつけ穴の間隔が異なるケースもあるため注意が必要です。

壁付混合水栓

壁付混合水栓は壁に穴が2つ空いており、蛇口が2本の配管とつながっている点が特徴です。

壁付単水栓の場合は、壁に穴が1つだけ空いています。

キッチンの蛇口交換を自分で行う前にやっておくこと

キッチンの蛇口交換を自分で行う前にやっておくこと

蛇口のタイプに関わらず、キッチンの蛇口交換を自分で行う前に、以下の準備および確認をする必要があります。

  • ストレーナが汚れていないか確認してみる
  • 工具を用意する
  • 水漏れに備える
  • 止水栓を閉める

キッチンの蛇口から水やお湯が出にくくなっている場合、単にストレーナに汚れが詰まっているケースもあります

自分で蛇口を交換する前に、まずはストレーナを掃除してトラブルが解決しないか確認してみましょう。

ストレーナの外し方はメーカーにより異なるため、蛇口の取り扱い説明書やホームページを参考にしてください。

自分でキッチンの蛇口交換を行う際には必要な工具を用意して、止水栓を閉めておきましょう。止水栓は台所シンクの下にある扉を開けると見つかります。

また、キッチンの蛇口交換を自分でおこなう際にパイプから水漏れを起こす可能性があるため、あらかじめシンクの下を空にして、雑巾や不要なタオルを敷いておきましょう

キッチンの蛇口交換を自分で行う方法

キッチンの蛇口交換を自分でおこなう方法

新しい蛇口を購入したら、キッチンに取りつける前に、商品に破損箇所がないか確認しておきましょう。

次項以降で蛇口交換の手順を、蛇口のタイプ別に紹介します。

ワンホール混合水栓

ワンホール混合水栓を交換する際には、まず左右の給水ホースのナットを緩めて取り外してください。

取り外す際にホースに残った水がこぼれることがあるため気をつけてください。給水ホースを取り外したら蛇口本体を取りつけているカウンター下の固定ナットを緩め、蛇口本体を外します。

メーカーによっては台座が設置されている商品もあるため、ドライバーや六角レンチを用いて取り外してください。蛇口本体を外したら、普段は掃除できない天板の周りを綺麗にしておくのがおすすめです。

天板のまわりを綺麗にしたら新しい台座をネジで天板に固定します。新しい蛇口がシャワー付きの場合は、取りつける前にシャワーホースを引き抜いておきましょう。

給水ホースとシャワーホースを通して台座に新しい蛇口本体を設置し、止めビスを閉めてぐらつかないよう固定します。

給水ホースを左右とも止水栓とつなげ、シャワーホースをシャワーソケットに取りつけたら蛇口交換の完了です。蛇口交換を終えたら止水栓を開け、水漏れが起こらないか確認してください。

ツーホール混合水栓

ツーホール混合水栓を交換する際には、まず左右の給水栓接続ナットをモンキーレンチで緩めて取り外してください。

次にカウンターの下にある蛇口固定用のナットを緩め、蛇口本体を持ち上げて外します。新しい蛇口を取りつけ穴に合わせて設置し、パッキンと座金を差し込んだうえで左右ともナットで固定します。

ツーホールタイプには蛇口本体と給水給湯の配管をつなぐホースが同梱されていないため、ホームセンターでステンレスフレキホースを購入して適宜加工しておきましょう。

新しい蛇口本体と給水給湯配管をステンレスフレキホースで接続し、モンキーレンチを用いてナットで固定します。作業を終えたら止水栓を開け、水漏れが起こらないか確認してください。

なお、ツーホール混合水栓の蛇口交換は3タイプで一番レベルが高いため、DIYになれていない方は専門の業者に依頼するのがおすすめです。

壁付混合水栓

壁付混合水栓を交換する際には、モンキーレンチを用いて蛇口本体の後ろにあるナットを緩め、クランクから蛇口本体を外してください。

蛇口本体を外したらクランクを左方向に回転させて取り外します。クランクの取り外しには工具が必要ありません。

クランクを取り外したら取りつけ穴の周りや配管内をブラシや不要になった歯ブラシで掃除します。座金を固定するためのコーキングが残っていれば、カッターナイフで取り除いておいてください。

次に、新しいクランクにシールテープを巻き、ネジ山にシールテープをなじませておきます。

シールテープを巻く際は少し引っ張った状態で、時計回りに巻くのがポイントです。クランクにシールテープを巻いたら漏水防止能力を高めるため、金属配管用のシール材を塗布します。

シールテープおよびシール材による処置を終えたら、新しいクランクを時計回りにまわして取りつけ穴に設置します。

新しいクランクを取りつける際には、クランクをカタカナの「へ」の字にしておいてください。

蛇口本体を仮で取りつけたら、モンキーレンチを用いて右側のクランクを時計回りにまわし、蛇口本体が前から見てカタカナの「ハ」の状態にします。

蛇口本体の位置が定まったら本体の後部にあるナットを閉めて固定してください。クランクと配管の間に隙間ができるようであれば、コーキング材で埋めておきましょう。

作業を終えたら止水栓を開け、水漏れが起こらないか確認してください。

キッチンの蛇口交換を自分で行う際の注意点

キッチンの蛇口交換を自分でおこなう際の注意点

キッチンの蛇口交換を自分で行う際の注意点は、以下の3点です。

  • 蛇口のタイプや口径を確認しておく
  • 壁付水栓が固着しているときは無理に外さない
  • 水栓ホースは長さ調節が必要なケースもある

蛇口のタイプや口径が合わないとそもそも取りつけが不可能です。

また、壁付水栓を取りつける際には給水管を傷つける可能性があることを知っておきましょう。水栓ホースが長かったり短かったりする際には調節が必要です。

1.蛇口のタイプや口径を確認しておく

キッチンの蛇口交換を自分で行う前に、自宅の蛇口のタイプや取りつけ穴の口径を確認しておきましょう。

大手メーカーの場合はサイズが共通していることが多いのですが、ノーブランドの蛇口を購入すると口径が合わないケースがあります

蛇口のタイプを替えたい方は、専門の業者に依頼するのがおすすめです。ワンホール混合水栓をツーホール混合水栓に替える際には、新たに取りつけ穴を開ける作業が必要となります。

また、タッチレス水栓に交換する際には電気工事の資格が必要となります。

ワンホールタイプの蛇口サイズの確認方法

自宅の蛇口がワンホールタイプの場合は取りつけ穴の直径を測ります。

直径は33ミリメートル~39ミリメートルが標準で、TOTOやLIXILをはじめとする大手メーカーのワンホール混合水栓ならそのまま交換可能です。

主要なメーカー以外の蛇口は直径が異なるケースもあるため、あらかじめ測っておく必要があります。

交換を希望する蛇口と取りつけ穴のサイズが異なる場合は、専門の業者に依頼して加工してもらうのがおすすめです。

ツーホールタイプの蛇口サイズの確認方法

自宅の蛇口がツーホールタイプの場合は、取付穴の直径だけでなく穴同士の間隔も測る必要があります。主要なメーカーであれば、天板に空いている2つの取りつけ穴の間隔は203ミリメートルと共通しています。

しかし、コンパクトタイプのシンクの場合は、203ミリメートルではない可能性もあるため注意が必要です。

また、蛇口によっては長年使っていると廃盤になっている可能性もあります。取りつけ前に確認しておきましょう。

2.壁付水栓が固着しているときは無理に外さない

壁付混合水栓を長く使用していると、給水管とクランクが固着を起こしているケースもあります。

固着を起こしている際に無理やり外そうとすると、給水管を破損して余計な修理費用が発生する可能性があります。

給水管が固着している場合、もしくは自分で蛇口交換して破損した場合は、専門の業者に修理を依頼するのがおすすめです。

3.水栓ホースは長さ調節が必要なケースもある

蛇口のホースから止水栓までの長さは300ミリメートルが一般的ですが、商品によっては水栓ホースが長すぎたり、短か過ぎたりすることがあります。

水栓ホースが長すぎる場合はパイプカッターで適当な長さに調節してください。パイプがやわらかいタイプであれば、適度に曲げて取りつける方法もあります。

水栓ホースが短すぎる場合は、ホームセンターでステンレスフレキホースを購入して延長するとよいでしょう。

止水栓までもう少しで届く程度の長さであれば、継ぎ足しソケットを購入して対応する方法もあります。

キッチンの蛇口交換が自分でできない場合はプロに相談

キッチンの蛇口交換が自分でできない場合はプロに相談

自分でキッチンの蛇口交換ができない方や、工具をお持ちでない方は、プロに相談するのがおすすめです。

プロに依頼すれば自分で交換する場合とは異なり、水漏れをはじめとする交換後のトラブルが起こりにくいメリットがあります。

専門の業者に依頼する際にはホームページを確認し、料金やサービス内容、保証内容をチェックしておくとよいでしょう。

大阪で蛇口修理を依頼するなら「クジラのマークの水道屋さん」がおすすめです。クジラのマークの水道屋さんの蛇口交換修理の事例はこちらをご覧ください。

経年劣化による複数個所からの水漏れ
台所蛇口のレバーが折れた

まとめ

まとめ

キッチンの蛇口交換は、必要な工具があれば自分でできるケースもあります

たとえば、蛇口内のパーツを取り替えるだけであれば、それほど難しくありません。

しかし、蛇口自体を取り替える際には多少なりともDIYの経験が必要です。蛇口交換の難易度は、キッチンの蛇口のタイプによって異なります。

ワンホール混合水栓や壁付混合水栓であれば、DIY中級者の方であれば自分で交換できるケースが多いでしょう。

しかし、ツーホール混合水栓の交換には高い技術が求められるため、最初から専門の業者に依頼するのが無難です。

DIY経験がない方や、蛇口交換ができる自信がない方も、専門の業者に相談するのがおすすめです。

大阪府にお住いの方は、ぜひクジラのマークの水道屋さんを検討してください。大阪府の営業地域全域で認可を取得している、水道局の指定業者です。

お見積もり、調査、出張費用、深夜早朝料金、キャンセル料はすべて無料な明瞭会計で、年中無休で修理の依頼を承っています。

営業所が近ければ最短15分で駆けつけます。修理後でも最大10年の長期保証を提供しているので、修理後も安心してご利用いただけます。

水回りのトラブルは、クジラのマークの水道屋さんに依頼しよう!

トイレ、お風呂、キッチン、洗面所、水回りのトラブル解決は、ぜひ「クジラのマークの水道屋さん」にご依頼ください!

クジラのマークの水道屋さんは、大阪府全域を対象にした地域密着型の水道屋さんです。「早い・安い・トラブルなし」をモットーに日々、質の高いサービスを提供しています。

おすすめポイント1:スピード

ご相談から最短15分でご自宅へうかがいます。「水が使えなくて困る」「大量に水があふれている」。生活に密着したところで起きる水のトラブルは、とにかく早く解決したいもの。

クジラのマークの水道屋さんなら、GPSを使った独自の手配システムでご自宅に急行します。

おすすめポイント2:わかりやすい価格

料金は、作業に必要な費用のみ!
基本料金、出張料金、お見積り費用、キャンセル料、時間外料金など作業以外にかかる費用が気になる方もいらっしゃいますよね。クジラのマークの水道屋さんならそれらはすべて無料

作業前に必ずお見積もりをご提示いたします。気になる点や不明点がある場合は、遠慮なくご質問ください。

おすすめポイント3:高い技術力

高い技術力を持ったスタッフが丁寧にトラブル対応にあたります。

10年以上、数々の水のトラブルを解決してきた経験豊富なスタッフが多数在籍しているクジラのマークの水道屋さん。ベテランスタッフも定期的な研修で技術を磨いています。

おすすめポイント4:安心の保障サービス

最大10年の無料長期保証で、万が一のトラブルに備えています。

クジラのマークの水道屋さんが何よりも大事にしていることは「お客様に安心していただくこと」。最大10年続く「安心」をぜひご利用ください。

おすすめポイント5:地域の水道工事指定業者に認定

クジラのマークの水道屋さんは、自治体の水道局から「水道工事指定業者」として認定された工事店です。

大阪府の全域で認可を取得しています。適切な工事ができると認められた工事店ですので、安心してご利用ください。

おすすめポイント6:豊富な実績と高い評価

2021年度は、大阪府全域で2万件以上にのぼるトラブルに対応しました。

お客様アンケートでは、顧客満足度99%と高い評価を得ています。また、価格面でも98.4%のお客様に満足していただいています。

おすすめポイント7:選べる支払い方法

現金以外の支払い方法にも対応しているので、急なトラブルで現金の準備が間に合わないというときでも安心です。

現金のほか、クレジットカード(VASA、AMERICAN EXPRESS、Mastercard)、電子マネー(PayPay)、銀行振込、後日の集金の中からお支払い方法をお選びいただけます。

トラブルには早めのご相談がおすすめ!トラブルには早めのご相談がおすすめ!

出張料金
お見積り
深夜早朝料金
キャンセル料
00円!
年中無休・24時間
いつでも受付!
最短15分
駆けつけます!
お電話での
お問い合わせ
free dial 0120-043-433

トラブルには早めのご相談がおすすめ!トラブルには早めのご相談がおすすめ!

出張料金
お見積り
深夜早朝料金
キャンセル料
00円!
年中無休・24時間
いつでも受付!
最短15分
駆けつけます!
お電話での
お問い合わせ
free dial 0120-043-433
通話料無料!最短15分で到着! 水のトラブルに悩んだらすぐお電話を! free dial 0120-043-433