「トイレがつまってしまったけど、自分で直すにはどうしたらいいの?」
「つまりを直すのに洗剤が使えるっていうけど、どの洗剤を使うの?」
このようなことでお悩みではないですか?
トイレのつまりは急に起こります。一刻も早くつまりを直すために、自分でできることが何か知りたいですよね。
この記事では、トイレつまりが起きた時の解消策や、その際に使用する洗剤の種類をご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
目次
トイレのつまりは起きた要因が分かれば、落ち着いて対処できますよね。
その時の対応や使用する洗剤の種類は、つまりの原因に応じて変わってきます。
対処法や使用する薬剤を間違えてしまうと、トイレの故障につながるため、トイレがつまった原因が何なのかを把握することは必要不可欠です。
そこで、まず初めにトイレがつまる主な要因を4つご紹介します。
一番トイレのつまりを起こす要因になるのは、トイレットペーパーを大量に流すことです。
最近のトイレットペーパーは水に溶かしやすい材料で作られていますが、だからと言って大量にトイレに流してはいけません。
また、排泄物がつまってしまうこともあります。流れないからといって、何度もレバーを引いてしまうと水位が上がり水が便器から溢れてしまいます。無理に流すのはやめましょう。
トイレに流すことができる限界量は決まっています。トイレのつまりを起こさないためにも、トイレをするたびに流し忘れないようにして、一度の排便でたくさんのトイレットペーパーを流さないように注意してください。
尿石が溜まると、トイレつまりにつながります。
尿石とは尿に溶けているカルシウムなどの成分が化学反応し、便器や排水管内、便器周辺の床や壁についたものやそれらが溜まったものです。
色は黄ばんだ色や茶色・黒色など、そのまま放っておくと悪臭を放つ要因にもなります。
尿石がつくと、トイレの配管がつまってしまったり、水流が悪くなったりします。
一旦尿石が便器や排水管内にできてしまうと、細菌が繁殖し、汚れが付着しやすい状況を作り出してしまうため、新たな尿石を付着させる原因になります。
尿石は一度ついてしまうと、擦ったり、水で流したりするだけでは落ちません。
尿石が着くまえに、定期的に掃除をして、尿石がつくことを防ぎましょう。
トイレに生理用のナプキンや、おもちゃ、置き物、スマートフォン、鍵などをうっかり落として、そのまま気づかずに流して、トイレの排水管につまることもあります。
また、トイレ掃除の時に使っていたブラシの先や歯ブラシなどが、配管内に入り取れなくなる場合もあるでしょう。
ラバーカップを使い、ゴム手袋をしてからトイレの排水管に手を突っ込んで、つまってしまったものが取れるか試してください。
取り出す時は、間違えて奥に押し込んでしまわないように、気をつけて行いましょう。
トイレットペーパーや排泄物、尿石は、薬品を使ってトイレのつまりを解消できることもありますが、固形物など異物の場合は薬品を使っても詰まりを解消することはできません。
日頃から物を便器内に落とさないように配置などを気をつけましょう。
トイレの水を節約しようと思って、タンクに水を入れたペットボトルを挟み込む人もいます。
しかし、水が入ったペットボトルを入れると、タンクの中の水が少なくなり、トイレを流す時に必要な水の勢いが足りなくなります。その結果、トイレがつまってしまう可能性がでてきます。
一般家庭で使われているトイレでは水の強さを調節できます。水の節約のために弱い水流で流していると、勢いが足りずにトイレがつまります。
トイレをつまらせずに流れやすくするためには一定の水の勢いが必要です。
トイレのつまりを予防する観点から、水流を弱くしたり、ペットボトルをタンクに入れたりすることはおすすめできません。過度な節水には注意しましょう。
トイレの流れが悪い時や、つまりを直すために洗剤が使えることをご存知でしょうか。
トイレつまりの原因ごとに洗剤を使い分けが必要になります。
洗剤の使い方を間違えてしまうと、有毒なガスが発生してしまう可能性があるので、しっかりと記載されている表示を見て、正しい使い方をしましょう。
洗剤の使い方が分からない場合や、自分で洗剤を使いつまりを直すのが難しい時は業者に頼むのも一つの手です。
今回は3種類の洗剤を使って原因別のトイレつまりを解消する方法をご紹介します。
トイレットペーパーや排泄物などの軽いトイレのつまりは、中性洗剤で解決できます。
中性洗剤によって、油分を浮かせてタンパク質を溶かし、トイレのつまりを直すことができます。
中性洗剤はどの家庭でも使われている食器用の洗剤です。
酸性とアルカリ性両方の汚れを落とせる優れものです。
また、中性洗剤そのものは他の薬品と混ぜても有毒なガスは発生しないので安全に使用でき、小さな子どもがいても安心して使えます。
尿石のつまりは、酸性洗剤を使って解決できます。
酸性洗剤はデオライトやサンポールのような商品でドラッグストアに売っています。
尿石はアルカリ性の汚れが付着しているため、アルカリ性の反対の酸性洗剤を使うと効果的です。便器の掃除を怠ると、尿石が溜まるので、そこからトイレがつまりやすくなります。
酸性洗剤を使うと、悪臭や水垢の予防に効果的です。また、滅菌作用もあるので普段の掃除で使うと、尿石によるトイレのつまりの解消だけでなく、トイレを綺麗に保つこともできます。
酸性洗剤はアルカリ性洗剤と混ぜてしまうと有毒ガスが発生します。絶対に混ぜてはいけません。
酸性洗剤とアルカリ性洗剤を使う時には、換気扇を回し、窓がある場合は開けて、空気が滞留しないように換気をしながら使いましょう。
中性洗剤で解決できない重度のトイレつまりはアルカリ性洗剤で解決できます。
アルカリ性洗剤とは、次亜塩素酸ナトリウム・水酸化ナトリウムを主成分とした洗剤で、ドラッグストアやスーパーで販売されています。
アルカリ性洗剤は、トイレットペーパー・排泄物・嘔吐物・髪の毛・黒ずみ・カビに対して効果的です。
アルカリ性洗剤は酸性の洗剤と混ぜると有毒ガスが発生します。
使用する時は、酸性洗剤と同様に換気をしながら使い、絶対に酸性洗剤や他の薬品と混ざることのないようにして使いましょう。
洗剤の使用方法を間違えると、効果が低くなります。
また、洗剤の種類によっては、人体にとって有毒なガスが発生する可能性や、健康に被害を及ぼす場合もあるので、使う時には細心の注意が必要です。
そこで、今回はトイレのつまりを直すのに使える洗剤と洗剤の使用方法をご紹介します。
中性洗剤はどの家庭でも使われている食器用の洗剤のことです。
中性洗剤のせいでひどい手荒れを起こすことは少ないですが、ゴム手袋をすると安心でしょう。
まず初めに、便器内の水位を確認します。
水位が上がってくる時は、便器の排水溝や排水管がつまっている可能性が非常に高いです。その場合は洗剤だけでは解決できない場合もあるので、業者に相談してください。
便器内の水が多いと、中性洗剤を入れても薄まってしまいつまりを解消する効果が低くなります。普段の便器内の水位と同じくらいまでバケツなどを使って水を汲み出しましょう。
次に、食器用洗剤を100ml便器の中に流します。
そして、50℃〜60℃のお湯をゆっくりと流し入れ、20分〜30分放置します。
この時に熱湯を使ってはいけません。トイレ本体が陶器でできているので割れる可能性があります。お湯の温度は必ず50℃〜60℃にしましょう。
最後に水を流してつまりがなくなり元に戻ったのか確認します。
この時に、大量の水を流すと、トイレがまだつまっている場合に水が溢れるので、バケツで水を少量流してください。
水が普段と同じように流れたら、トレイつまりは直っていると考えて大丈夫です。
市販の酸性洗剤ではデオライトやサンポールがありますが、今回はデオライトの使い方をご紹介します。
デオライトは強力な洗浄剤なので、手につくと手荒れの原因になります。必ずゴム手袋をしてから使いましょう。
まず初めに、中性洗剤と同じく便器内の水位を確認することが必要です。便器内の水位が高い場合は、水を汲み取ります。
便器にデオライトを250ml入れ、そのまま15分放置した後、バケツなどで静かに水を流します。
この時に勢いよく水を入れてしまうと、デオライトが飛び散ってしまう可能性があり危険なので優しくいれるように注意しましょう。
水が流れたら、トイレのつまりは直っています。
塩素系漂白剤はアルカリ性洗剤です。今回はハイターを使って解消する方法をご紹介します。
アルカリ性洗剤を使用する時も、中性・酸性と同様に便器内の水位を見ます。
便器内の水位が高い時は、水を汲み取ります。酸性洗剤と同様に手荒れを防ぐために、ゴム手袋を使いましょう。
アルカリ性洗剤の薄めかたはパッケージに記載されています。
ハイターは水1Lあたりに10ml入れて薄めてから便器に流し入れます。水の温度は40℃〜60℃くらいが良いです。
20分〜30分置いたままにし、その後バケツなどで水を流し、つまりが直ったか確認します。水が普段通りに流れたら、つまりは解消されています。
酸性洗剤とアルカリ性洗剤には、ラベルに「混ぜるな、危険」と分かりやすく書かれています。
これは、酸性洗剤とアルカリ性洗剤を混ぜると、有害なガスが発生し大変危険だからです。
頭痛や呼吸困難を引き起こし、最悪の場合は生死に関わる可能性があるので絶対に混ぜないようにしましょう。
酸性洗剤とアルカリ性洗剤は匂いがきついものもあり、作業中に気分が悪くならないように、換気扇を回して窓を開けて、しっかりと換気を行いながら作業するようにしてください。
トイレのつまりを直す際、床を水浸しにしてしまったり、思わぬアクシデントに見舞われることがあります。
事前準備をすると防ぐことができますし、つまりを早く解消することにもつながります。
それでは、つまりを直す時に注意するポイントを6つご紹介します。
トイレのつまりを解消する作業を始める前に、止水栓を閉めましょう。
止水栓を閉めると、水はねや水漏れを防ぐことができます。
タンクがあるトイレの止水栓の場所は、給水管の付け根あたりです。タンクがないトイレの止水栓は、便器内に収納されていることが多いので、便器のカバーを取り外して確認しましょう。
止水栓は、マイナスドライバーで時計回りに回すと閉まります。止水栓が閉まると、タンク内に水が入ってこないので安心して作業ができます。
止水栓を閉めるときは何回ドライバーを回したか覚えておきましょう。
止水栓には水の勢いを加減する役割もあります。トイレのつまりを解消した後に止水栓を再び開ける場合は、いきなり全開にせず、止水栓を止める時にドライバーを回した数だけ回しましょう。
ウォシュレットや温水便座などを使っている場合は、コンセントから電源をぬきます。
電源プラグがささったまま作業してしまうと、水が撥ねたり、溢れたりした時に、漏電やショートする可能性があり大変危険です。
そのまま素手で触ると感電してしまう恐れもあるので、電源プラグを抜いておくと安全です。
抜いた電源プラグは、濡らすことのないようにビニール袋で巻くなど保護しましょう。
作業をする前に、換気扇やトイレの窓を開け、トイレの空気が滞らないように気をつけます。
作業中に気分が悪くなることを防ぐためです。
洗剤に換気を促す表示があるものは、必ず換気するようにしてください。洗剤の匂いがきついものや人体によくない成分が含まれている場合もあるので、換気は忘れずに行いましょう。
塩素系洗剤と酸性洗剤を混ぜると、有害なガスが発生して、最悪の場合に死ぬ可能性もあり、非常に危険です。
ラベルに「混ぜるな危険」と書かれている薬品を扱う時は、十分に注意し、換気をしっかり行い空気が滞らないように注意しながら作業しましょう。
ゴム手袋やマスクを着用して、肌を出さないようにしましょう。
アルカリ性や酸性洗剤が皮膚につくと、手荒れやただれる場合があります。ゴム手袋があれば、手荒れなどを防ぐだけでなく、掃除する際もすぐに作業に取りかかりやすくなります。
換気していてもトイレがつまった臭いで気分が悪くなってしまう可能性もあるので、マスクの着用も忘れないようにしましょう。
トイレつまりの原因を目視で確認する理由は2つあります。
1つ目は何がつまっているのかを確認するためです。
トイレに何がつまっているのかによって使用する洗剤が変わってくるため、つまりの原因を確認することは必要不可欠です。
トイレットペーパーや排便などの軽いつまりは中性洗剤、尿石は酸性洗剤、中性洗剤でも解決できなかったつまりや、見た目からつまり具合が重度だと分かる場合はアルカリ性洗剤を使用します。
2つ目は、目視で確認できない場合はゴム手袋をして手を便器に入れ取れるか確認が必要だからです。
取れるものがあったら、気をつけながら取り出しましょう。取れない場合は無理に取り出す必要はありません。
トイレのつまりは洗剤で解消できるものばかりではありません。
携帯やカギ、おもちゃなどが便器内に落ちた場合は、薬品ではトイレつまりを直すことはできません。別の解消方法を検討する必要があります。
つまりが洗剤で解消できない時は、無理をしないで業者に依頼してください。
トイレのつまりを解消するための洗剤には、強い成分が含まれるものもあります。
ラベルに表示されている量や手順に従って使わないと怪我につながり、便器や排水管などを傷つけてしまう可能性もあるでしょう。
早くつまりを直したい時に、洗剤を多く使いたくなる気持ちは分かりますが焦りは禁物です。
気持ちに余裕をもって、作業を始める前に使用する洗剤の正しい使用量や手順をしっかりと確認しましょう。
また、アルカリ性と酸性の薬品は混ぜると有毒ガスが出るなど危険な薬品もあるため、必ず成分や洗剤を取り扱う上での注意点を把握しておくことも大切です。
トイレットペーパーや嘔吐物、尿石などは洗剤を使用してトイレのつまりが解消できますが、ものによっては洗剤を使ってもつまりが直せない時もあります。
今回は、洗剤を使ってもつまりを直せない時に業者に依頼した方がいいケースをご紹介します。
オムツやパッドなど吸水性のある物がトイレにつまってしまうと、トイレの水で膨れ上がってしまい、流そうと無理に取り出そうとした時に配管などを傷つける可能性があります。
つまりを直すために、すぐに業者に依頼してください。
手前で見えている場合はゴム手袋をつけてすぐに取り出します。
無理な場合は取り出せる範囲だけで済ませ、業者に任せましょう。
無理に自分で直そうとすると、便器や排水管の故障に繋がる場合があります。
自分では取れない固形物がある時や、便器手前ではないつまりなどは、すぐに業者に依頼した方がいい場合があります。
つまりを直そうしたのにトイレが故障してしまっては、つまりを解消するよりも高額な修理費が必要になります。
自分では直せそうにないと思ったら無理せずに業者に依頼してください。
トイレのつまりは急に起こるものですが、慌てずに対応できることが理想です。
洗剤は中性洗剤・酸性洗剤・アルカリ性洗剤の使い分けが必要です。トイレつまりの原因別に使い分けることができれば自分で解決できます。ぜひ試してみてください。
ただし、固形物がつまったなど自分で直せないトイレのつまりは、修理の依頼が必要です。
無理に自分のやり方をすると、さらに症状が悪化して余計な出費になるので気をつけましょう。
トイレ、お風呂、キッチン、洗面所、水回りのトラブル解決は、ぜひ「クジラのマークの水道屋さん」にご依頼ください!
クジラのマークの水道屋さんは、大阪府全域を対象にした地域密着型の水道屋さんです。「早い・安い・トラブルなし」をモットーに日々、質の高いサービスを提供しています。
ご相談から最短15分でご自宅へうかがいます。「水が使えなくて困る」「大量に水があふれている」。生活に密着したところで起きる水のトラブルは、とにかく早く解決したいもの。
クジラのマークの水道屋さんなら、GPSを使った独自の手配システムでご自宅に急行します。
料金は、作業に必要な費用のみ!
基本料金、出張料金、お見積り費用、キャンセル料、時間外料金など作業以外にかかる費用が気になる方もいらっしゃいますよね。クジラのマークの水道屋さんならそれらはすべて無料。
作業前に必ずお見積もりをご提示いたします。気になる点や不明点がある場合は、遠慮なくご質問ください。
高い技術力を持ったスタッフが丁寧にトラブル対応にあたります。
10年以上、数々の水のトラブルを解決してきた経験豊富なスタッフが多数在籍しているクジラのマークの水道屋さん。ベテランスタッフも定期的な研修で技術を磨いています。
最大10年の無料長期保証で、万が一のトラブルに備えています。
クジラのマークの水道屋さんが何よりも大事にしていることは「お客様に安心していただくこと」。最大10年続く「安心」をぜひご利用ください。
クジラのマークの水道屋さんは、自治体の水道局から「水道工事指定業者」として認定された工事店です。
大阪府の全域で認可を取得しています。適切な工事ができると認められた工事店ですので、安心してご利用ください。
2021年度は、大阪府全域で2万件以上にのぼるトラブルに対応しました。
お客様アンケートでは、顧客満足度99%と高い評価を得ています。また、価格面でも98.4%のお客様に満足していただいています。
現金以外の支払い方法にも対応しているので、急なトラブルで現金の準備が間に合わないというときでも安心です。
現金のほか、クレジットカード(VASA、AMERICAN EXPRESS、Mastercard)、電子マネー(PayPay)、銀行振込、後日の集金の中からお支払い方法をお選びいただけます。