page top
  1. ホーム
  2. サービス・価格
  3. トイレのトラブル
  4. トイレに関するお役立ちコラム
  5. トイレ詰まりはラップで解消できる?スッポンがないときに便利な方法を紹介

トイレ詰まりはラップで解消できる?スッポンがないときに便利な方法を紹介

トイレ 公開日:2025.1.13

「トイレ詰まりが起こったけど家にラバーカップ(スッポン)がない」
「トイレ詰まりをラップで解消できると聞いたことがあるけど手順がわからない」

このような理由で困っている方もいるのではないでしょうか。

本記事では、トイレ詰まりをラップで解消する仕組みや手順を紹介します。ただし、どんな詰まりでも解消できるわけではありません。解消できるケース・できないケースや注意点もまとめました。トイレ詰まりが発生しており、ラバーカップなど解消する道具がなくて困っている方はぜひ参考にしてください。

なお、今すぐにトイレ詰まりを解消したい方はプロに頼むと安心です。大阪府内でプロに依頼するなら「クジラのマークの水道屋さん」がおすすめです。

24時間365日対応しており、最短15分で到着します。早くて丁寧と評判の水道局指定の工事店です。ぜひお問い合わせください。

トイレ詰まりがラップで解消できる仕組み

トイレ詰まりがラップで解消できる仕組み

トイレ詰まりがラップで解消できる仕組みは、ラバーカップ(スッポン)と同じです。ラップを便器の開口部に密着させて覆うとラバーカップを被せた時と同じ状況を作れます。

水を流した際に膨らむラップを手で押し下げることで密閉空間内に圧力を生じさせ、詰まりを押し流す仕組みです。

そのため、ラップを使った解消法はラバーカップがないときにおすすめです。

トイレ詰まりをラップで解消できるケース

トイレ詰まりをラップで解消できるケース

トイレ詰まりをラップで解消できるのは、主に軽度の詰まりや一時的な水の流れの悪化が原因のケースです。

たとえば、トイレットペーパーが詰まっている、もしくは、水に溶けやすい軽い異物が詰まっている場合が挙げられます。他にも水溶性のお掃除シート、排泄物、吐瀉物など、水に溶けやすいものややわらかいものはラップで解消できるかもしれません。

トイレ詰まりをラップで解消できないケース

トイレ詰まりをラップで解消できないケース

オムツ、おもちゃ、スマホ、生理用品など、固形物や水に溶けないものはラップで解消できない可能性が高いでしょう。

無理に解消しようとすると詰まりが酷くなったり、より奥に押し込まれたりして悪化するかもしれません。固形物や水に溶けないものが詰まってしまったなら、自分で解決しようとせず水道業者に連絡しましょう。

トイレ詰まりをラップで解消する手順・流れ

トイレ詰まりをラップで解消する手順・流れ

トイレ詰まりをラップで解消する手順・流れは以下のとおりです。

  1. 1.作業前の準備をする
  2. 2.水の水位を調整する
  3. 3.ラップをトイレの便座に密着させる
  4. 4.水を流してラップの中央を押す
  5. 5.解消するまで何度か試す
  6. 6.詰まりの原因を取り除いて解消を確認する

以降で詳しく紹介します。

1.作業前の準備をする

はじめに作業の準備を行います。用意するものは以下のとおりです。

  • タオルやマット
  • ラップ
  • ハサミ
  • トイレの便座を上げ、便座カバーははずしておく

作業前にトイレの便座周辺にはタオルやマットを敷いておきましょう。万が一水が溢れたり水が飛び散ったりしても、すぐに対応できます。ラップはできるだけ厚みがあり強度を保てるものがおすすめです。ハサミはラップを切断する際に使用するため、必要に応じて用意してください。

トイレは便座を上げておき、カバーをつけている場合は濡れや汚れ防止のため外しておきましょう。

2.水の水位を調整する

もしトイレ詰まりが原因で水位が異常に高いなら、少し時間を置いて水位が下がるのを待ちましょう。水位が高いまま作業を行うと便器の外に水が溢れてしまいます。

待っても推移が下がらず、作業中に水が溢れてしまいそうな水位ならバケツなどで少し水をすくい取って調整してください。

3.ラップをトイレの便座に密着させる

水位の調整が完了したらラップを便座に被せます。トイレの便座の蓋を開け、便器の縁に沿ってラップを張りつけましょう。空気が入らないようにしっかりと密閉させます。必要に応じてラップを二重、三重に張ってください。

隙間があると空気圧が逃げてしまい効果がありません。密閉状態を確認してから次のステップに進みましょう。

4.水を流してラップの中央を押す

ラップが便座に密着したらトイレのレバーを引いて水を流します。水を流すと空気圧によりラップの中央が膨らむので、手のひらでゆっくり押し下げ、便器内に圧力をかけましょう。

ラップを押した後、膨らんだ状態が戻ってからもう一度押します。何度か繰り返していると圧力によって排水管内の詰まりが動かされ、解消につながります。

5.解消するまで何度か試す

一度で解消しない場合は水が引くのを待ち、もう一度水を流してください。「ラップが膨らんだら押す」を繰り返します。

二回目以降も便器に溜まった水が引かないようであれば、一度ラップを外してバケツで水を汲み出します。水位を調整してから再度試してください。

6.詰まりの原因を取り除いて解消を確認する

圧力の効果によって詰まりの原因が引っ張り出せたらバケツなどを使って取り除きます。引っ張り出した異物が残ったまま流してしまうと、再度詰まるかもしれません。

異物を取り除いたら詰まりが解消しているか確認するために洗面器などを使ってゆっくりと水を流します。トイレのレバーで勢いよく流すと、解消できていない場合に水が溢れてしまいます。トイレのレバーで流すのは解消が確認されたあとにしましょう。

トイレ詰まりをラップで解消する際の注意点

トイレ詰まりをラップで解消する際の注意点

トイレ詰まりをラップで解消する際には以下の点に注意してください。

  • 隙間なくラップを張る
  • ラップは破れないように何重にも貼りつける
  • ウォシュレットトイレは便座を外して作業を行う
  • 解消できない詰まりを無理に解消しようとしない

ラップを使った方法では圧力を利用して解消します。ラップが密着していなかったり、隙間があったりすると圧力が逃げてしまいます。思うような効果が得られないため、ラップは隙間なく、破れないように重ねて張ってください。

もしウォシュレットトイレを使用しているなら便座は外して作業を行いましょう。ウォシュレットの便座にはノズルや凹凸があり、ラップを便器の縁にしっかりと貼りつけて密閉するのが難しくなるためです。外して行うと便座やウォシュレット部分の汚れ防止にもつながります。

なお、トイレ詰まりはラップで解消するとは限りません。もし解消できないなら無理に解消しようとせず、水道業者に依頼してください

トイレ詰まりをラップ以外で解消する方法

トイレ詰まりをラップ以外で解消する方法

トイレ詰まりをラップ以外で解消する方法には、以下のものが挙げられます。

  1. 1.時間をおいてから水を流す
  2. 2.高い位置から水を流してみる
  3. 3.50℃から60℃のお湯を流す
  4. 4.クエン酸と重曹を使う
  5. 5.ラバーカップやワイヤーブラシを使う
  6. 6.水道業者に依頼する

それぞれ詳しく紹介します。

1.時間をおいてから水を流す

トイレの詰まりが軽度な場合、時間を置くことで自然に解消されることがあります。たとえば、詰まりの原因がトイレットペーパーや排泄物の場合、水に溶けやすいため、時間の経過で詰まりが緩和されることが期待できます。

そのため、時間を置いた後、少量の水を流して確認してみましょう。水がスムーズに流れるようになれば解消しています。道具も必要ないため、はじめに試す方法としておすすめです。

2.高い位置から水を流してみる

バケツや容器を使って高い位置から水を流すと解消できることがあります。重力と水の勢いにより、詰まりを押し流すためです。

試す前にはトイレの水があふれないよう水位を確認し、少量の水を用意しましょう。腰の高さや肩の高さから一気に便器に水を注ぎます。水の量が多すぎると溢れる危険性があるため、流す水は適量に留めてください。

3.50℃から60℃のお湯を流す

お湯は油分を分解したり、トイレットペーパーなどの紙類をふやかす効果があります。詰まりの原因がトイレットペーパーや軽い汚れなら、適温のお湯を流すと解消できるかもしれません。

熱湯は便器や配管を傷める可能性があるため避けてください。50℃から60℃のお湯を用意して流します。お湯を注いだ後、数分間そのまま放置することで詰まりが緩みやすくなります。

少し時間をおいて、水を流して効果を確認してください。

4.クエン酸と重曹を使う

軽度の詰まりにはクエン酸と重曹も有効です。クエン酸と重曹は化学反応を起こして発生する炭酸ガスや泡が、汚れや詰まりの原因となるトイレットペーパーや油脂汚れを分解します。詰まりを緩和する効果があるため、試してみてください。

まず重曹(約1カップ)を詰まり部分に振りかけた後、クエン酸を加えます。泡立ちが落ち着いたら50℃程度のぬるま湯をゆっくり注ぎます。約30分待ち、水を流して詰まりが解消されているか確認します。

5.ラバーカップやワイヤーブラシを使う

ラバーカップやワイヤーブラシは、トイレの詰まりを解消するために使用される道具です。ラバーカップは、カップ部分を便器の排水口にしっかり押しつけ、上下に動かします。空気圧の作用により、詰まりを押し流します。

異物が詰まっているならワイヤーブラシが有効です。ワイヤーブラシを便器に挿入し、詰まりの原因を取り除きます。配管を傷める可能性があるため、力を入れすぎないようにしてください。

また、奥に突っ込むと抜けなくなるおそれもあります。ワイヤーブラシは手前の異物除去のみに使用してください。

6.水道業者に依頼する

詰まりが酷く、ラップやそれ以外の道具で解消できないなら水道業者に依頼するのが最善です。自分で無理やり解消しようとして悪化すると修理代が高額になるケースもあります。

水道業者はトイレ詰まりを解消するための専用知識、技術、器具、機械を持っています。迅速かつ安全に問題を解消してくれるため、自分で解消できないのであれば無理せずに水道業者に依頼しましょう。

トイレ詰まりがラップで解消できないときに依頼する水道業者の選び方

トイレ詰まりがラップで解消できないときに依頼する水道業者の選び方

トイレ詰まりがラップで解消できず、修理を依頼する際に水道業者選びに迷うかもしれません。水道業者選びの際は以下の点に注目して選ぶことをおすすめします。

  • 水道局指定業者か
  • 料金が適正かつ明確か
  • 住んでいるエリアに対応しているか
  • すぐに駆けつけてくれるか
  • アフターサポートが充実しているか
  • 実績・評判が良好か

水道業者は水道局指定の業者から選ぶと、ある程度の品質が担保されているので安心です。ただし、一定の基準を満たせばどの業者でも指定業者になれます。そのため、料金形態やアフターサポートの有無、実績や口コミなどをチェックし、総合的に判断して選びましょう。

対応エリアを確認し、自宅がエリアの範囲内かも確認してください。近くに営業所がある水道業者ならすぐに駆けつけてくれます。

トイレ詰まりの修理でクジラのマークの水道屋さんが選ばれる理由

大阪府でトイレ詰まりの修理を依頼するなら、ぜひ「クジラのマークの水道屋さん」をご検討ください。弊社では大阪府全域を対象にサービスを行っており、強みは以下のとおりです。

  • 水道局の指定業者
  • 安心の工事保証つき
  • 基本料金、出張料金、お見積りすべて無料!
  • 24時間365日対応、最短15分のスピード到着
  • スタッフの高い技術力と対応力に自信あり
  • 大阪府の営業地域全域で認可を取得

「クジラのマークの水道屋さん」は、地域密着型の水道業者です。水道局から「適正施工業者」として認可も受けています。料金体系は明確で、実際の作業料金以外に費用が発生しません。見積もり費用、出張費用、キャンセル料などの追加料金は一切不要で、安心してご利用いただけます。

また、24時間365日体制で対応しており、営業所が近い場合は最短15分で現場に駆けつけ可能です。お客様のスケジュールに柔軟に対応し、迅速なサービスの提供を心がけています。大阪府でトイレ詰まりでお困りなら、ぜひ「クジラのマークの水道屋さん」にご相談ください。

トイレ詰まりの修理にかかる費用は5,000円から承っています。今ならWeb限定キャンペーンを開催中です。ご依頼の際に「ホームページを見た」とお伝えいただくと、サービス料金から2,000円を割引いたします。無料でお見積りに伺い、作業内容の説明も行うので、まずはお気軽にご相談ください。

トイレのトラブル|水道修理・工事ならクジラのマークの水道屋さんへ!

「クジラのマークの水道屋さん」をご利用いただいたお客様からは、ご好評の声もいただいています。

ご依頼者様:H様
ご依頼内容:トイレの詰まり

急な依頼でしたが、ものの30分で対応していただきました。設備も事前に作業内容や金額、説明をしていただき、安心して作業をお願いできたと思います。ありがとうございました。

まとめ

まとめ

ラップを使ったトイレ詰まりの解消方法は、ラバーカップと同じ原理を作り出してトイレ詰まりを解消する方法です。水に溶けやすいものが詰まっているなら、ラップを使用して解消できるかもしれません。

ただし、必ず解消できるとは限りません。もしトイレ詰まりが解消できないなら、無理に解消しようとせず、水道業者へ依頼することをおすすめします。大阪府でお困りなら、ぜひ「適正施工業者」の許可を取得している水道業者「クジラのマークの水道屋さん」をご検討ください。実作業以外の費用はかからない明朗会計で、24時間365日対応しています

トイレの詰まりに関する修理費用は5,000円からで、今ならWeb限定キャンペーンで2,000円割引が利用できます。現場で工事の説明や見積を出し、納得していただいたうえで作業を行います。まずはお気軽にご相談ください。

トラブルには早めのご相談がおすすめ!トラブルには早めのご相談がおすすめ!

出張料金
お見積り
深夜早朝料金
キャンセル料
00円!
年中無休・24時間
いつでも受付!
最短15分
駆けつけます!
お電話での
お問い合わせ
free dial 0120-043-433
通話料無料!最短15分で到着! 水のトラブルに悩んだらすぐお電話を! free dial 0120-043-433