「洗面所がつまって水が流れないけど自分で直す方法はあるの?」
「つまり専用の洗剤があるけれど市販の洗剤でいいの?」
このようなことでお悩みではないですか?
洗面所のつまりは、様々な要因が重なり急に起こるものです。家族みんなが毎日使う場所だからこそ一刻も早くなおしたいですよね。水回りのアクシデントは対処法を事前に知っているだけで、いざという時に焦らずに解決できます。
必要な知識を身につけて準備しておくことが大切です。この記事では、洗面所がつまる主な原因と自分で実行できるつまりの改善策や予防法をご紹介します。洗面所のつまりで困っている方はぜひ、参考にしてください。
目次
洗面所のつまりの原因は、小物類を落として直接つまりを引き起こすものや、日々蓄積される汚れなど様々です。
まずはどのような原因があるのかを知ることから始めましょう。いざという時に慌てずに対処することができます。
洗面台の水が流れにくいと感じたら、排水口のゴミ受けに髪の毛やゴミ、細かいホコリなどがつまっているケースが考えられます。洗面台を使ってドライヤーやヘアセット、髭剃りをされる方も多いですよね。
ゴミ受けのゴミを取っても解消されない時は、ゴミ受けを通り抜けてしまう細い髪の毛や短いヒゲが、排水管に蓄積されてつまっている可能性が高いです。
汚れが溜まってしまうことも洗面所がつまる原因の1つになります。
水回りに付着してしまう水垢の原因は、水道水が含有するミネラル成分です。 水道の水を使用している以上、水と一緒にミネラル成分も流れてくるため、水垢の発生は防ぐことが出来ません。
こうして発生した水垢などの汚れが排水管にこびりつき、汚れが蓄積されて通り道を狭めていることもあるのです。
洗面台でのぬめりの原因は、石鹸・洗剤カスや汚れなどから発生した雑菌です。
ぬめり自らがつまりを引き起こすものではないですが、細菌の繁殖によって出現するぬめりに、髪の毛やホコリなどが絡まり、つまりの原因となります。
定期的に掃除をして雑菌の繁殖を抑えることでぬめりを防げます。
固形物によるつまりもよくある原因の1つです。うっかりアクセサリーなどの小物類を落としてそのまま気づかずに流すと、排水溝に引っかかり、配管内を塞ぐ可能性があります。
また、掃除をしている時にブラシの先や歯ブラシなどが配管内に入り、取れなくなることもあるでしょう。
固形物など異物の場合は薬品を使って詰まりを解消することはできません。日頃から物を洗面台に落とさないように配置などに気をつけましょう。
どこでつまりが起きているのか場所の特定も重要です。
ここでは、洗面所のつまりやすい場所3か所を紹介します。図解でみると以下のとおりです。
髭をそったり、顔を洗ったり、歯を磨いたり、メイクをしたり、手洗いやうがいなど、使用頻度の高い洗面所は家の水回りの中でもつまりを起こしやすい場所なのです。
ヘアキャッチャーとは細かい網目状の受け皿のことで、汚水を流す際に、汚水に含まれる髪の毛や髪の毛に付着した油分を除去する役割を持つものです。
洗面台のつまり防止のためにほとんどの家庭がヘアキャッチャーを使用していますよね。洗面台の排水口の流れが急に悪くなってしまったときはまず、ヘアキャッチャーを綺麗にしてみましょう。
髪の毛やホコリなどが溜まってつまっている場合はヘアキャッチャーの汚れを取り除くだけでつまりは解消されます。
ヘアキャッチャーをすり抜けた細い髪の毛・ひげ・せっけんかすなどの汚れが、その先の排水トラップ(P字・S字)の側面に蓄積することでつまりが発生します。
ヘアキャッチャーをチェックしてもつまりが改善されないケースが多いです。主に排水トラップは管をS字・P字にして曲がりくねらせて水を溜め、排水のニオイや害虫が上がってくるのを防止する役割があります。
しかし、その形状から汚れや異物が蓄積されやすいという欠点があり、つまりを引き起こします。
排水管と排水トラップが接合している部分や奥の排水管もつまりやすい場所の1つです。
奥の排水管は、排水口に比べて普段から目につきません。さらに、排水管を外す掃除となると大がかりになるので放置してしまい、どうしても汚れが溜まり、つまりを引き起こします。
最終的につまりにつながるのは、その配管の部分にシャンプー・リンス・石鹸カスなどが付着し、ヌメっている状態で髪の毛などが絡まるからです。
無理に自分で場所を特定しようとすることによって、排水管の故障に繋がる可能性があります。つまりの原因によっては、その場で修理業者に相談しましょう。
洗面所がつまる原因や場所はさまざまなので、それぞれに応じた解決方法があります。
発生しているつまりが、「少し流れが悪いかな?」と感じる程度で軽度の場合は、比較的簡単に修理できる場合もあるため、今すぐ実践することができます。
つまりの原因や場所が特定できたら、実際につまりを改善しましょう。
つまりの原因 | 効果的なもの |
---|---|
排水口のつまり | ・ヘアキャッチャーの掃除 ・重曹とクエン酸 ・パイプユニッシュ |
排水トラップのつまり | ・ラバーカップ ・ペットボトル ・ワイヤーブラシ ・パイプユニッシュ ・排水トラップを解体して掃除 |
奥の排水管のつまり | ・業者への依頼がおすすめ |
ここでは自分でつまりを修復する改善策を5つ解説します。
適切な方法を試してみてください。
ラバーカップを使用すると、吸引力と圧力を利用し、水を押し流すことでつまりを解消できます。
ラバーカップとは、馴染みのある言葉に言い換えると、「すっぽん」を指します。トイレやお風呂でよく見かけますよね。詳しい使用方法は下記のとおりです。
この4つの作業を何度かくり返し、水を流してつまりがなおったかチェックしましょう。
10回以上行っても解消されていない場合には、何か他のトラブルが起きている可能性があるので、別の方法を試す必要があります。
また、ラバーカップを使用する際は周りに水が飛び散りやすいため、作業の前にはまわりに置いている歯ブラシやコップなどを避難させ、床には新聞紙などを敷いておくのがベストです。
ラバーカップは100均ショップでも販売されていますが、洗面台のつまりにはペットボトルで代用も可能です。
飲み口部分を排水溝に差し込み、隙間ができないように排水口と飲み口の部分を密着させると空気を送り込むことができます。
このとき、隙間があいていたら、雑巾などでふさぎましょう。あとは同じ要領で実践できるのでぜひ試してみてください。
ペットボトルをへこませて空気を送るので、500mlサイズのやわらかいペットボトルがおすすめです。
ワイヤーブラシを使用すると、詰まりの原因である汚れを配管から剥がし、かきだすことが可能です。
ワイヤーブラシは、長い金属ワイヤーの先に硬いブラシが付属しているものです。あまりなじみのない掃除道具かもしれませんが、こちらも100円ショップやホームセンターなどで手軽に購入できます。
長さや大きさなどの種類が豊富なので、自宅の排水管の長さを事前に調べておくと安心でしょう。
洗面所で使う際は、排水口から排水管の中にブラシを入れ、回転させながら引き抜くと、ゴミなどがまとめて取れて、排水管の内側を洗浄できます。
クエン酸と重曹を有効に組み合わせることで、酸性とアルカリ性、両方の汚れをまとめて落とすことができます。
クエン酸は酸性なので「アルカリ性の汚れ」を、重曹はアルカリ性なので「酸性の汚れ」を除去することが可能だからです。
クエン酸の代わりにお酢を用いることもでき、2つの素材を組み合わせることで、洗浄性がより強くなります。
排水管の汚れが原因で洗面所の水が流れない場合は、付着している汚れをはぎとる必要があります。
「流れが悪いかな…?」と感じる程度の軽度のつまりであれば、強力な洗浄剤がなくとも汚れを溶かして落とす重曹とクエン酸が効果的です。
実際の汚れの落し方は、以下の通りです。
排水管に付着していた汚れがはぎとられ、洗面所のつまりが改善されます。
排水管がまだつまっている場合は水が溢れてしまうので、少量の水を流して確認してください。水が普段と同じように流れたら、つまりは直っていると考えて大丈夫でしょう。
市販のパイプクリーナーも排水管の汚れやぬめりの除去に効果的です。
最初にヘアキャッチャーや排水口を軽く掃除して汚れを流しておき、その後、パイプクリーナーを排水管にかけて放置しておくだけです。
しばらく置いたあとに大量の水を一息に流すとより効果的です。水圧を利用して汚れを押し流すことができます。
全く水が流れないほどの重度の詰まりは、一般的な洗剤を使用しても効果が期待できない場合があります。
しかし、軽度であれば重曹とクエン酸と同様に十分対応することができるでしょう。
洗面所のつまりを解消するための強力な洗剤は、十分に気をつけて取り扱うようにしましょう。
ラベルに表示されている使用量や手順に従って使用しないと、皮膚に触れて炎症を起こしたり、排水管などを傷つけてしまう可能性があります。
パイプユニッシュの中にも種類によっては「混ぜるな危険」と表記がある、強力なものもあるので注意が必要です。
洗面所のつまりを早く解消したい時に、洗剤を多く使いたくなる気持ちは分かりますが、分量を間違えると予期しないトラブルが起こるかもしれません。焦らずに、作業を始める前に正しい使用量や手順をしっかりと確認しておきましょう。
また、混ぜると危険なガスを発生させる薬品もあるため、お風呂や台所の換気扇を使用し、窓を全開にするなど、十分に空気の入れ替えを行いながら薬剤を使いましょう。
使い方が分からず不安な場合や、自分でつまりを解消するのが難しい場合は業者に頼むのも一つの手段です。
洗面台の下にある排水管の一部でP字やS字の配管を排水トラップと呼びます。
万が一、指輪やピアスなどの固形物を流してしまった場合は排水トラップに留まっている可能性が高いです。
洗面台の排水トラップは簡単に取り外すことができるため、固形物や汚れをまとめて除去したいときは、取り外して掃除しましょう。
工具を使用せずに取り外せるS字トラップは、トラップのつなぎめのナットをゆるめてはずすと排水トラップが取り外せます。
排水トラップと排水管を分解して割りばしや歯ブラシなどで掃除をすると、管内にこびりついた汚れを綺麗に落とすことが可能です。
分解する際には排水トラップや排水管にたまっている水が溢れます。未然に防ぐために、排水管の下に洗面器などを設置しておきましょう。中を掃除したら分解した順序の反対の通りに組み立てていくだけです。
ただし、洗面台の排水管は材質が樹脂製と金属製、形状がP字とS字とあり、各々でやり方が少し違います。
金属製の排水トラップやP字のもの、スパナなどの工具を使うような場合には、自分で作業すると破損してしまうおそれがあるため、専門の業者への依頼がおすすめです。
洗面台のつまりが起きるのは、髪の毛やホコリ、ゴミなど原因となる物を長い期間放置してしまっているからです。
つまってから対処をするのではなく、毎日の生活の中で予防することが大切です。
洗面所のつまりを予防するためには、つまり専用の道具や洗剤を使ったり、洗面台の使い方に気を付けたりと色々な方法がありますが、以下の対策が効果的です。
毎日の掃除や、こまめな水洗いを行うことで、汚れや不溶性物質の蓄積を防止することができます。特に排水口周辺や、コーナー部分は汚れが溜まりやすいため、注意が必要です。
掃除をする時は、水で洗い流さずに、雑巾やティッシュなどでふき取りゴミ箱に捨てましょう。
洗面所に落ちた髭や髪の毛を拭きとらずに、水で流して掃除を済ませていると、ヘアキャッチャーでは受け止めきれずに配管まで到達し、つまってしまう場合があります。
月に1回ほどのペースで排水口を液体式パイプクリーナーで掃除することをオススメします。強力な洗剤であれば排水管に流れてしまった髪の毛をも溶かしてくれるので、つまり予防には効果的です。
薬剤を流し入れて放置するだけなので、忙しい方でもお手軽に掃除を行うことができます。
シンクネットを使用すると、不溶性物質を取り除けます。
日頃から髪の毛やゴミ、汚れなどを排水口に流さないことが一番ですが、細かい髪の毛や埃は知らず知らずのうちに流れてしまいますよね。
ヘアキャチャーと併用して、シンクネットを使用し、こまめに取り外して洗浄することで、つまりを予防できます。
洗剤は適切な量を使い、留意のあるものを選ぶことが大切です。
適切に洗剤が使われていないと、洗剤に含まれる化学物質が排水管に悪影響を与え、つまりの原因になります。例えば、洗剤の使用方法を守らなかったり、複数の洗剤を一度に使ったりする場合です。
パイプクリーナーにも「液体タイプ」と「粉末タイプ」とジャンルがあり、粉末タイプは液体タイプに比べてより強力です。
また、排水管に入れるだけの「固形タイプ」の洗剤もあります。排水管の奥でゆっくり解けて効果を発揮し、少しずつ溶け出しながら働くので効果が長持ちするのがメリットです。
それぞれに使用条件があるので、洗剤を適切に使用して、つまりの予防をしましょう。
排水口や水栓金具の定期的なメンテナンスを行い、異常の早期発見と対処が大切です。
部品の劣化や破損はつまりだけではなく、水漏れにも繋がります。
洗面台のパッキンが劣化する期間は、使用頻度や水質、水圧などの条件によって異なりますが、一般的には2〜5年ほどで劣化が始まる場合が多いです。
劣化した部品の取り換えや、プロによる点検・修理といった定期的なメンテナンスを行うことで、つまりを未然に防げます。
以上、4つの方法によって、洗面所のつまりを予防し、快適な生活を送れます。今すぐにできる方法ばかりなので、ぜひ実践してみて下さい。
一般的に、洗面台のつまりを自分で解決できない場合や、つまりの原因がわからない場合は業者への依頼をおすすめします。
以下のような4つのケースは、業者に依頼しましょう。
無理に自分で直そうとすることによって、排水管の故障に繋がる可能性があります。
排水管が破損してしまっては、つまりを解消するよりも高額な修理費が必要になります。自分では直せそうにないと思ったら無理せずに業者に依頼しましょう。
業者なら専用の機材や技術を持っており、迅速につまりを解決できます。
ただし、業者に依頼する場合は、信頼性の高い業者を選び、費用や作業内容の事前確認が大切です。
使用頻度の多い洗面所はつまる要因も多い上、つまってしまうと家族みんなの生活に影響します。
この記事で紹介した方法を試してみても、自分でつまりを解消できなかった場合、すぐに水道業者に相談しましょう。
ここでは、プロの業者につまりの修理を依頼した場合の費用相場と、駆けつけてくれるまでの時間の目安をご紹介します。
洗面所のつまり修理の相場費用は、つまりの程度や修理方法、業者によって異なりますが、一般的には以下です。
見積もり費用 | 0円~2,000円程度 |
作業費用 | 10,000円~30,000円程度 |
配管修理や部品交換が必要な場合 | 20,000円~50,000円程度 |
上記は一般的な相場になりますので、実際の費用は、つまりの状況や部品交換の有無、業者のサービス内容によって総額が異なります。
また、洗面所のつまりの原因が複数ある場合もあるので、相場より費用が上がるケースも想定しておきましょう。
水回りトラブルの場合、多くの業者では30分以内に作業員を派遣し対処が可能です。
緊急性の高い場合は、優先的に対応してもらえるケースもあり、最短で15分程度での駆けつけが可能な業者もあります。
ただし、到着までの時間は業者や地域、時間帯によって異なります。依頼が立て込んで混雑している場合や、休日や夜間などの時間帯は、到着までに時間がかかる場合もあります。
到着までの時間はタイミングによって異なるため、前もって確認しておきましょう。
今回は、洗面台つまりの原因と対処法をご紹介しました。
家族みんなが毎日利用する洗面所は、様々な理由が原因でつまりを引き起こします。そのため、日々の掃除などで、できるだけつまらないように予防することが大切です。
対策をしていてもつまりが起きてしまった際には、自らつまりを改善させることも可能です。定期的なメンテナンスや応急処置を行い、つまりを解消できる場合もあります。
しかし、部品交換や特殊な道具が必要な場合や、自分で解決するのが難しい場合は、水道修理の業者に依頼した方が効率的です。素人が無理をして修理しようとするとつまりの症状を悪化させてしまいます。
別の箇所のトラブルが発生するなどの二次災害を招く恐れも考えられるため、できるだけ早い段階でプロの業者へ依頼しましょう。
トイレ、お風呂、キッチン、洗面所、水回りのトラブル解決は、ぜひ「クジラのマークの水道屋さん」にご依頼ください!
クジラのマークの水道屋さんは、大阪府全域を対象にした地域密着型の水道屋さんです。「早い・安い・トラブルなし」をモットーに日々、質の高いサービスを提供しています。
ご相談から最短15分でご自宅へうかがいます。「水が使えなくて困る」「大量に水があふれている」。生活に密着したところで起きる水のトラブルは、とにかく早く解決したいもの。
クジラのマークの水道屋さんなら、GPSを使った独自の手配システムでご自宅に急行します。
料金は、作業に必要な費用のみ!
基本料金、出張料金、お見積り費用、キャンセル料、時間外料金など作業以外にかかる費用が気になる方もいらっしゃいますよね。クジラのマークの水道屋さんならそれらはすべて無料。
作業前に必ずお見積もりをご提示いたします。気になる点や不明点がある場合は、遠慮なくご質問ください。
高い技術力を持ったスタッフが丁寧にトラブル対応にあたります。
10年以上、数々の水のトラブルを解決してきた経験豊富なスタッフが多数在籍しているクジラのマークの水道屋さん。ベテランスタッフも定期的な研修で技術を磨いています。
最大10年の無料長期保証で、万が一のトラブルに備えています。
クジラのマークの水道屋さんが何よりも大事にしていることは「お客様に安心していただくこと」。最大10年続く「安心」をぜひご利用ください。
クジラのマークの水道屋さんは、自治体の水道局から「水道工事指定業者」として認定された工事店です。
大阪府の全域で認可を取得しています。適切な工事ができると認められた工事店ですので、安心してご利用ください。
2021年度は、大阪府全域で2万件以上にのぼるトラブルに対応しました。
お客様アンケートでは、顧客満足度99%と高い評価を得ています。また、価格面でも98.4%のお客様に満足していただいています。
現金以外の支払い方法にも対応しているので、急なトラブルで現金の準備が間に合わないというときでも安心です。
現金のほか、クレジットカード(VASA、AMERICAN EXPRESS、Mastercard)、電子マネー(PayPay)、銀行振込、後日の集金の中からお支払い方法をお選びいただけます。