page top
  1. ホーム
  2. サービス・価格
  3. 排水管・排水溝のトラブル
  4. 排水管・排水溝に関するお役立ちコラム
  5. 下水がつまったらどう対処する?つまりの原因と予防方法も解説

下水がつまったらどう対処する?つまりの原因と予防方法も解説

排水管・排水溝 公開日:2023.3.2  最終更新日:2024.7.30

下水がつまると水が流れなくなるため、水が使えず困りますね。悪臭がする、汚水や汚物が逆流して排水口からあふれ出るなどの被害があるかもしれません。

水が使えないと日常生活にも支障が出ますし、被害が広がることは避けたいですよね。下水のつまりはなるべく早く解決しましょう。

今回は、下水がつまる原因とその対処方法をお伝えします。

また、下水をつまらせないための予防方法も紹介するので、すでに下水がつまって困っている人はもちろん、今後、下水がつまった際にどう対処していいかわからないという人もぜひ参考にしてください。

トラブルには早めのご相談がおすすめ!トラブルには早めのご相談がおすすめ!

出張料金
お見積り
深夜早朝料金
キャンセル料
00円!
年中無休・24時間
いつでも受付!
最短15分
駆けつけます!
お電話での
お問い合わせ
free dial 0120-043-433

目次

下水がつまる原因

キッチンやトイレ、お風呂など水が流れるすべての場所から下水がつまる可能性があります。下水がつまったときには、まず原因を特定しなければなりません。原因によって対処方法が変わるからです。

下水がつまる原因を「汚れの蓄積」と考える人も多いでしょう。しかし、それだけではありません。下水がつまる原因はいくつか考えられます。

ここでは、汚れの蓄積も含めて下水がつまる原因についてお伝えします。

下水管の汚れ

下水管に汚れが蓄積され続けると、次第に水が流れにくくなり最終的につまりが発生します。

下水管に流れるものは、家庭内から流れ出た汚水です。その汚水には、油汚れや食べかす、髪の毛や垢、トイレットペーパー、排泄物といった汚れが含まれています。

汚水と一緒に汚れが下水管を通る際に、下水管に付着します。付着した汚れは徐々に排水管内をふさぐため、流れるうちに蓄積した汚れを取り除かなければなりません。

汚水桝の汚れ

汚水桝にたまった汚れが原因で水の流れが悪くなり、最悪の場合は完全に流れなくなることがあります。

下水管のつまりやすい部分には、汚水桝と呼ばれる設備が設けられています。

汚水桝は、下水管と下水管をつなぐために取り付けられていますが、役割はそれだけではありません。汚水の逆流を防いだり、汚水に含まれる油分や汚物を分離させて、水だけを下水管に流したりする役割も担っています。

そのため、汚水桝には汚水とともに流れ出た汚れ、汚物がたまります。通常時、汚水桝のふたを開けて掃除することはほとんどないので、汚れはたまる一方です。たまった汚れは、水の流れを止めてしまうので、定期的に取り除く必要があります。

下水管の点検口でもある汚水桝は、下水管がつまったときに水道修理業者が必ず確認する場所の1つです。

排水桝のつまりの原因・対処法についてはこちら

固形物のつまり

排水口に誤って落としてしまった固形物も、下水がつまる原因の1つです。固形物が下水管の途中にとどまると、汚水や汚物の流れを邪魔します。

誤って流してしまい、下水のつまりの原因となる固形物には以下のようなものがあります。

  • キッチン:スプーンやフォークなどのカトラリー、ペットボトルや調味料のふたなど
  • お風呂:カミソリ、ヘアピン、アクセサリーなど
  • 洗面所:ヘアピン、ヘアゴム、アクセサリー、歯間ブラシなど
  • トイレ:生理用品、紙おむつ、食べ残しの食品、鍵、ペン、スマートフォンなど

下水管内でとどまっている固形物にあとから流れてきた汚物が引っかかることで、本来流れるはずの汚水や汚物の通り道が徐々になくなり、最終的には水が流れなくなってしまいます。

固形物を下水に流してしまったら、できるだけ早く取り除きましょう。奥に流れてしまうと取り出すことが難しくなります。

キッチンやお風呂、洗面所にはごみ受けが取り付けられていますが、固形物の取り扱いには十分注意しましょう。

高さが低い建物

マンションやアパートのような高さがある集合住宅より、高さのない一戸建てのほうが下水がつまりやすい傾向にあります。

この違いは、「横管」と「縦管」の比率です。横管は汚水が横向きに流れるように設置されている配管で、縦管は上から下に流れるように設置されている配管のことです。

集合住宅では、各部屋から出た汚水を合流させて下に流すために縦管が通っていますが、高い建物ほど縦管が長くなります。縦管が長ければ長いほど、汚水は上から下に勢いよく流れるため、汚れが蓄積されにくいという特徴があります。

一方、一戸建ては高さがありません。そのため、縦管よりも横向きに流れる横管の割合が増えます。横管に流れる汚水には勢いがありません。そのため、汚れが配管内に蓄積されやすく、下水のつまりの発生が集合住宅よりも多くなります。

また、下水管の定期的なメンテナンスがないことも、一戸建てで下水のつまりが起きやすい原因の1つです。定期的にメンテナンスをすることで、下水がつまる前につまりの原因となりそうな汚れを除去できます。

しかし、一戸建てではつまりが発生するまでメンテナンスが行われないことが多いため、集合住宅よりも下水のつまりが多くなってしまいます。

下水管の容量を越える大量の大雨で水が逆流する

下水管にも許容できる容量があります。容量を超える大雨が降ると、排水が間に合わず家庭内から水を流しても逆流します。

台風や大雨のときに、マンホールから水があふれているのを見たことがある人も多いのではないでしょうか。マンホールから水があふれているのは、その容量をオーバーしている状態です。

この場合、雨がやみ、雨水が引くのを待つしかありません。

できるだけ家庭内での水の使用も避ける必要があります。

下水のつまりを自分で直す方法

ドラッグストアやホームセンターで薬品や道具をそろえれば、下水のつまりを自分で直すことも可能です。

下水のつまりの原因やつまりの程度を確認して、それに合った方法で対処しましょう。

薬品を使う

薬品は、軽度なつまりの解消に有効です。薬品には、液体タイプと粉末タイプの2種類あります。使いやすさや効果などを考慮して選びましょう。

液体タイプのパイプクリーナー

液体タイプのパイプクリーナーは、液体を排水口から流し込んで、下水管内の汚れを溶かして取り除きます。液体タイプのパイプクリーナーを選ぶ際は、成分に注目しましょう。

水酸化ナトリウムが多く含まれているものがおすすめです。水酸化ナトリウムは、油汚れの分解に適しているため、頑固な汚れにも効果が期待できます。油分を流すことが多いキッチンはもちろん、お風呂や洗面所にも使えます。皮脂や垢には油分が含まれているからです。

また、お風呂や洗面所には次亜塩素酸ナトリウムが多く含まれているものを選んでもいいでしょう。次亜塩素酸ナトリウムには髪の毛に含まれるタンパク質を分解する効果があります。

おすすめ液体パイプクリーナー

花王 パイプハイター農粘度ジェル

ライオンケミカル Pix 強粘度ジェルタイプ パイプクリーナー

ジョンソン パイプユニッシュPRO

第一石鹸 ルーキーパイプ洗浄剤

ラベルには、含まれている成分が多い順に記載されています。つまっているものに合わせて選んでください。

液体タイプのパイプクリーナーの使い方

①液体を直接ボトルから排水口・下水管に注ぐ

②15~30分程度放置する(長時間放置しない)

③水で十分に流す

粉末タイプのパイプクリーナー

粉末タイプのパイプクリーナーは、水と混ざりあうことで発砲し、その泡と汚れを密着させて汚れを流します。

1回分ずつ小分けになったタイプやタブレットタイプのものを選ぶと使いやすいでしょう。

液体タイプ同様、使う場所に合わせて成分を確認してください。

粉末タイプは液体タイプよりも洗浄力が強いため、業務用としてよく使われています。ドラッグストアやホームセンターでの取り扱いは、液体タイプと比べて少なめです。

インターネット通販では多く取り扱われていますので、購入を希望する人は、通販サイトもチェックしてみてください。

おすすめ粉末タイプのパイプクリーナー

ジョンソン パイプユニッシュ激泡パウダー

和強産業 ピーピースルーF

粉末タイプのパイプクリーナーの使い方

①排水口の周りに粉末をまく

②水を静かに注いで粉末を下水管に流し入れる

③30分~1時間放置

④多めの水で流す

真空式パイプクリーナ―を使う

真空式パイプクリーナーは、吸引力と押し下げる圧力で汚物を取り除く道具です。

ラバーカップと同じような道具ですが、さらに強い吸引力と圧力がかけられるので、ラバーカップでは解消できなかったつまりにも効果が期待できます。

真空式パイプクリーナーの使い方

①レバーを押し下げた状態で、真空式パイプクリーナーを排水口に押し当てる

②ゴム部分が浸るまで水を注ぐ

③レバーを一気に引き上げる

④レバーを上下する動きを数回くり返す

しっかりと真空状態にすることがコツです。排水口に真空式パイプクリーナーをぴったりとくっつけて、空気が抜けないようにしてください。

また、つまっているものを引き上げることが目的であるため、つまりの原因を一気に引き上げるイメージで行いましょう。

真空式パイプクリーナーを使用するときには、原因を特定してから行ってください。固形物、重度の油汚れ、蓄積した汚れによるつまりは、真空式パイプクリーナーでは解消できません。

無理に真空式パイプクリーナーでつまりに対応すると、配管を傷める原因となり、別のトラブルを引き起こす恐れがあります。

ワイヤーブラシを使う

ワイヤーブラシは、排水口からあまり深くないところでつまりが起きているときに有効な方法です。

下水管は真っすぐ下に伸びているわけではありません。長いワイヤーブラシを選べば、深いところのつまりにもアプローチできますが、素人では配管を傷つけたり、つまりを悪化させたりする可能性があります。

深いところのつまりの解消にワイヤーブラシを使うことはおすすめはできません。

ワイヤーブラシの使い方

①周囲に汚水が飛び散る可能性があるので、養生をする

②排水口のふたや部品をすべて外す

③ワイヤーブラシをつまりが起きている箇所まで差し込む

④つまっている箇所でブラシを回転させて汚れを削ぎ取る

⑤汚れが取れたら、ワイヤーブラシを抜いて水を流す

ワイヤーブラシは、下水管内にこびりついた汚れを削るようにして落とします。しかし、こびりついた汚れをすべてワイヤーブラシで落としきるのは困難です。

ワイヤーブラシでの汚れ除去は、一時的な応急処置として考えてください。

高圧洗浄機を使う

重度なつまりには、高圧洗浄機が有効です。

ただし、高圧洗浄は高圧洗浄機を使い慣れていない人や下水管に関する知識が浅い人にとっては難易度が高めです。洗浄中に配管を破損する恐れがあります。

配管が破損すれば、水漏れを引き起こすトラブルになります。難しそうだと感じたら自分での対処はやめたほうがいいでしょう。水道修理業者に依頼することをおすすめします。

高圧洗浄機の使い方

①排水口のごみ受けや部品を取り外し、洗う

②高圧洗浄機のパイプホースを1mほど差し込む

③スイッチを入れて水を出す

④少しずつ水圧をあげて、奥まで洗浄する

⑤つまっていた設備から水を出して、つまりが解消されたか確認する

高圧洗浄は、つまっている設備の下水管だけでなく、できるだけすべての設備で行うことをおすすめします。家庭の下水管は、すべてつながっているためです。

つまっている箇所だけでも水は流れるようになりますが、全体を洗浄しておくとつまりの予防にもなります。

トラブルには早めのご相談がおすすめ!トラブルには早めのご相談がおすすめ!

出張料金
お見積り
深夜早朝料金
キャンセル料
00円!
年中無休・24時間
いつでも受付!
最短15分
駆けつけます!
お電話での
お問い合わせ
free dial 0120-043-433

自分で下水のつまりを直すときの注意点

下水のつまりは自分で直すことができますが、適切な対処をしなければつまりの悪化や別のトラブルにつながります。自分で対処するときは、原因の特定からつまりの解消まで十分に注意しながら行ってください。

原因がわからないときは自分で対処しない

下水のつまりの原因がわからないときは、無理に自分で直すのはやめましょう。症状に合っていない方法で対処すると、つまりの悪化や下水管を傷めるなどのさらなるトラブルが起きる可能性もあります。

また、一時的には解消するものの繰り返しつまりが発生するときは、原因が複数あるかもしれません。そのようなときは、自分での対処は難しくなります。

原因が特定できず、適切な対処方法がわからないときは、水道修理業者に相談しましょう。

薬品や道具の使い方を正しく理解する

また、下水のつまりを解消するための薬品や道具を使うときは、必ず事前に使用上の注意をしっかりと読みましょう。特に薬品は、効果だけではなく危険が伴うことがあります。

薬品も道具も適切な使用方法でなければ、十分な効果は発揮されません。薬品や道具を使ったために、症状が悪化するということも考えられます。注意事項をしっかりと読み、扱いには十分注意してください。

下水のつまりの解消を水道修理業者に依頼したときの料金の相場

下水のつまりは目では確認できません。そのため、どこでつまっているかを判断するのは素人では難しいこともあります。

そのようなときに頼りになるのが、水道修理業者です。豊富な知識と経験を持ったプロであれば、原因の特定からつまりの解消まで確実にスムーズに行ってくれます。

自分で直す方法でうまくいかなかったときや原因がわからないとき、とにかく早く直したいときは水道修理業者に依頼しましょう。

下水のつまり解消にかかる料金の相場

水道修理業者に依頼すれば確実に下水のつまりを解消してくれますが、料金が気になるでしょう。

一部、高額な料金を請求する業者も存在します。工事後の高額請求でトラブルになるケースも少なくありません。

高額請求のトラブルに巻き込まれないために、料金の相場を知っておくことは大切です。ここでは、下水のつまりの解消にかかる料金の相場を紹介します。

つまりの程度・作業内容料金の相場
軽度(薬品洗浄)4,000~8,000円
中度(ローポンプ使用)10,000~20,000円
中度(トーラー使用)20,000~40,000円
重度(高圧洗浄機使用)30,000~50,000円
重度(外部排水桝の洗浄)25,000~50,000円

追加料金

上記は、作業にかかる料金の相場です。状況によっては、追加料金が発生することもあります。

トイレの便器の脱着が必要な作業になるときは、30,000〜50,000円が別途請求されるでしょう。トーラーや高圧洗浄は、ホースの長さによって追加料金が加算されることがほとんどです。

ホースの長さ3mまでは基本料金に含まれ、1mプラスされるごとに1,000〜3,000円の追加料金が発生するというシステムになっていることがよくあります。建物の2階以上でつまりが生じたときは、長いホースが必要となるため料金も高めとなります。

通常の作業にかかる料金、追加料金ともに見積書を確認して、事前に料金の説明を必ず受けてください。

また、業者によっては、出張費、見積もり費用、キャンセル料、時間外料金などがかかることがあります。このような料金については、問い合わせをした時点で確認しておきましょう。

水道修理業者に依頼するときの注意点

水道修理業者を選ぶとき、多くの方はインターネットで探したり、ポストに入っていた広告を頼りにしたりするのではないでしょうか。

料金や到着までの時間など選ぶポイントはそれぞれあると思いますが、上下水道にかかわる工事は、それ以上に注意しなければならないことがあります。ここでは、その注意点を紹介します。

水道局指定工事店を選ぶ

上下水道にかかわる工事の場合は、最初に水道局指定工事店かどうかを選ぶポイントとしてください。

私たちの日常生活に大きく影響する上下水道にかかわる工事は、一定の資格を持ち、工事に必要な道具をそろえたうえで、適切な工事ができると自治体から認められた工事店しか行えないことになっているためです。

水道局指定工事店以外の業者が上下水道にかかわる工事をすると、違法な工事になります。

また、水道局指定工事店に依頼すれば、水回りにかかわる工事に幅広く対応できるため、原因の特定から工事完了までスムーズに行えます。

指定工事店以外の業者に依頼すると、対応外の工事が発生したときに、改めて指定工事店を手配しなければなりません。時間や手間、お金などが余分にかかってしまいます。

指定地域の確認

水道局指定工事店が、どこの地域で指定を受けている業者であるかも確認が必要です。各水道修理業者は自治体ごとに指定を受けています。

指定地域では適切な工事ができると認められている業者でも、指定地域外での上下水道の工事はできません。指定地域外では非指定業者と同じ扱いになるからです。そのため、お住まいの地域の水道局から指定を受けている業者であるかを確認する必要があります。

多くの場合、水道局指定工事店であれば工事店のホームページに指定地域が記載されています。また、各自治体の水道局のホームページで確認ができます。

所在地の確認

ホームページなどで会社の所在地が明記されているかを確認しましょう。しっかりと機能していて、信頼できる会社であれば、必ず所在地が記載されているはずです。

また、問い合わせ用のフリーダイヤル以外に固定電話の番号が記載されているかもチェックしてください。フリーダイヤルしかない場合は、架空の住所である可能性が高いためです。

万が一水道業者との間でトラブルが起きたとき、会社の所在地や固定電話の番号がわからない状態だと、トラブルの解決が難しくなります。

アフターサポートの充実度 

アフターサポートの充実度も重要です。工事後すぐに再びつまりが発生することがないとは言い切れません。また、つまりの解消をする際に配管を傷つけてしまうなどのトラブルが起きる可能性もあります。

工事後のトラブルについては、別途料金が発生する業者もあります。これは利用者にとっては、安心して任せられる対応ではないでしょう。工事後も一定期間のサポートがある業者を選ぶことをおすすめします。

トラブルには早めのご相談がおすすめ!トラブルには早めのご相談がおすすめ!

出張料金
お見積り
深夜早朝料金
キャンセル料
00円!
年中無休・24時間
いつでも受付!
最短15分
駆けつけます!
お電話での
お問い合わせ
free dial 0120-043-433

【場所別】下水のつまりを起こさないための予防方法

汚水を流さずに生活はできません。そのため、できるだけ下水がつまらないように普段から気をつけることが大切です。ここからは、場所別に下水のつまりの主な原因とそのつまりの予防方法をお伝えします。水回りの使い方次第で下水のつまりを予防ができますので、ぜひ参考にしてください。

キッチン

キッチンの下水のつまりの原因となるものは、油汚れ、洗剤かす、食べかすです。揚げ物をして残った油は、固めてごみ箱に捨てるという人も多いでしょう。

お皿や調理器具についた油汚れも洗う前にキッチンペーパーや新聞紙でできるだけ除去しておきます。

また、排水口にごみ受けがあっても、残飯や調理中に出た食材のごみは、ごみ箱や三角コーナーに捨ててください。下水のつまりの原因となるものは可能な限り洗う前に除去し、排水口に流さないことがつまりの予防になります。

1日の最後の洗い物のあとに、40〜60℃ほどのお湯を流すことも効果的です。除去しきれずに下水に流れてしまった油分を、お湯を流すことで下水管にこびりつかないようにします。

ただし、熱湯は厳禁です。熱すぎるお湯を流すと配管を傷めてしまいます。

また、洗い物や調理中にごみ受けを外して作業するのはやめましょう。スプーンやフォーク、調味料のふたなどを落としてしまう恐れがあります。

お風呂

お風呂でつまりの原因となるものは、主に髪の毛とせっけんかすです。せっけんかすは防ぎようがないですが、髪の毛は極力下水に流さないようにしましょう。

排水口のごみ受けにたまった髪の毛はこまめに掃除し、浴槽のお湯を流すときは水面に浮いた髪の毛を取り除いてから栓を抜いてください。

粘度の高いシャンプーやコンディショナーには注意が必要です。油分が多いため、使ったあとは多めのお湯で流しておきましょう。

髪の毛やせっけんかすの他にも、お風呂でヘアピンやアクセサリーを流してしまい、下水のつまりにつながるケースがあります。ヘアピンやアクセサリーはできる限り取り外してから入浴しましょう。

洗面所

洗面所もお風呂同様、髪の毛やせっけんかすが下水のつまりの主な原因です。洗面所で髪の毛を乾かしたり、ヘアスタイリングをする人も多いでしょう。

その際に落ちた髪の毛を放置して、流してしまう人もなかにはいます。下水をつまらせないためにも、髪の毛は流さずに取り除きましょう。毎回髪の毛を取り除くのが面倒だという人は、髪の毛をしっかりとキャッチして流さないごみ受けの取り付けをおすすめします。

100円ショップやドラッグストアでも購入できるので、ぜひ検討してみてください。

髪の毛やせっけんかす以外に、ヘアピン、ヘアゴム、アクセサリー、歯間ブラシを誤って落としてしまい、つまりの原因となることがあります。

目の粗いのごみ受けを使用している場合やごみ受けを取り外した状態での取り扱いには十分注意しましょう。

トイレ

トイレの下水がつまる原因の多くは、流しきれなかったトイレットペーパーと排泄物です。

量が多いと一度では流しきれません。排水口の奥に流れても、その先に流れなかったものが下水にとどまるため、つまりにつながります。量によっては、二度にわけて流しましょう。

水を流すときに水量の「大」「小」を使い分けることも大切です。節水のために常に「小」で流す人もいます。

しかし、流すものの量が多いと「小」だと、水量と水圧が足りません。流しきれなかったものが、下水にとどまりつまりを引き起こしてしまいます。

また、掃除の際に流せるお掃除シートを使用したときは、一度に何枚も流さないでください。水に溶ける素材のため「流せる」となっていますが、トイレットペーパーよりも溶けるのに時間がかかります。

使用上の注意にも「1枚ずつ流してください」と記載されていることが多いので、確認してみてください。

水に溶けるもの以外を誤ってトイレに流し、下水を詰まらせるケースもよくあります。ポケットに入れてあったもの、身につけていたもの、トイレ内に置いてあったものなどを便器内に落としてしまったときは、水を流さなければ下水に流れていくことはありません。

便器内にとどまっているうちに取り出してください。

汚水桝

汚水桝は前にもお伝えしました通り、汚水に含まれる油分や汚物を水と分ける役割を担っています。

そのため、汚水桝内に汚物が蓄積されます。汚物がたまりすぎると水が流れなくなるだけでなく、逆流してキッチンやお風呂の排水口から汚物があふれることになりかねないので注意が必要です。定期的に汚水桝の掃除を行いましょう。

汚水桝の掃除の流れ

①ふたを開けて、たまった汚物や泥などをスコップで取り除く

②スポンジを使って汚水桝の水面の油分を取り除く

③汚水桝内をスポンジで洗う

④水道のホースを差し込み、水で汚水桝につながる配管を洗浄する

汚水桝の掃除の頻度は1年に1度が目安です。汚水桝や配管を傷つけないように慎重に行ってください。

下水のつまりのサイン

下水のつまりは目に見えないため、事前に気づくことは困難です。水が流れにくいと感じたら、すぐに対処することが重要です。また、流れにくいということ以外にも下水がつまる前には何かしらのサインが出ているはずです。そのサインに気づけば、まだ流れるうちに対処ができます。

下水がつまる予兆のサインで一番わかりやすいのは音です。水を流したときに「ポコポコ」や「ボコボコ」といった音がするときには、下水がつまっていると考えられます。水の流れがすでに悪くなっているため、下水管の中の空気が上に押し上げられて、ポコポコやボコボコのような音を発しています。

水位

トイレであれば便器内の水位にも注目しましょう。水位が普段より上がっているときには、下水のつまりを疑っていいでしょう。水位が上昇しても次第に下がるのであれば、まだ水が流れる隙間があるので完全につまっているわけではありません。時間が経っても水位が下がらないときは、完全につまっています。

汚水桝からあふれる水

汚水桝から水があふれる状態になることもあります。これは、キッチンや洗面所など家庭内の設備から水を流せても、汚水桝の先の配管に流れていないということです。汚水桝に汚物や泥がたまっているために起きることなので、汚水桝の掃除が必要になります。放置すると家庭内からの汚水も流れなくなります。早めに対処しておくことが大切です。

まとめ:下水のつまりは早めに適切に対処しましょう!

下水がつまる原因と対処方法、つまりを起こさないための予防方法をお伝えしました。普段流している汚水による汚れ、誤って流してしまった固形物、建物の構造、下水管が容量オーバーするほどの雨が下水がつまる主な原因です。完全につまってしまうと水が流せなくなり、生活する上で非常に不便です。水の流れが悪くなり、下水のつまりのサインに気づいたら、なるべく早く対処しておきましょう。

下水のつまりは、ドラッグストアやホームセンターで販売されている薬品や道具を使えば自分でも対処できることがあります。ただし、原因がわからないときややってみても直らなかったときは、水道修理業者に相談するのが適切な対応です。自分で直そうとしていろいろと試しているうちに、症状を悪化させる可能性も考えられます。水道修理業者であれば、スピーディーに原因を特定し、原因に合った方法で確実につまりを解消してくれます。ぜひ利用してみてください。

水回りのトラブルは、クジラのマークの水道屋さんに依頼しよう!

トイレ、お風呂、キッチン、洗面所、水回りのトラブル解決は、ぜひ「クジラのマークの水道屋さん」にご依頼ください!

クジラのマークの水道屋さんは、大阪府全域を対象にした地域密着型の水道屋さんです。「早い・安い・トラブルなし」をモットーに日々、質の高いサービスを提供しています。

おすすめポイント1:スピード

ご相談から最短15分でご自宅へうかがいます。「水が使えなくて困る」「大量に水があふれている」。生活に密着したところで起きる水のトラブルは、とにかく早く解決したいもの。

クジラのマークの水道屋さんなら、GPSを使った独自の手配システムでご自宅に急行します。

おすすめポイント2:わかりやすい価格

料金は、作業に必要な費用のみ!
基本料金、出張料金、お見積り費用、キャンセル料、時間外料金など作業以外にかかる費用が気になる方もいらっしゃいますよね。クジラのマークの水道屋さんならそれらはすべて無料

作業前に必ずお見積もりをご提示いたします。気になる点や不明点がある場合は、遠慮なくご質問ください。

おすすめポイント3:高い技術力

高い技術力を持ったスタッフが丁寧にトラブル対応にあたります。

10年以上、数々の水のトラブルを解決してきた経験豊富なスタッフが多数在籍しているクジラのマークの水道屋さん。ベテランスタッフも定期的な研修で技術を磨いています。

おすすめポイント4:安心の保障サービス

最大10年の無料長期保証で、万が一のトラブルに備えています。

クジラのマークの水道屋さんが何よりも大事にしていることは「お客様に安心していただくこと」。最大10年続く「安心」をぜひご利用ください。

おすすめポイント5:地域の水道工事指定業者に認定

クジラのマークの水道屋さんは、自治体の水道局から「水道工事指定業者」として認定された工事店です。

大阪府の全域で認可を取得しています。適切な工事ができると認められた工事店ですので、安心してご利用ください。

おすすめポイント6:豊富な実績と高い評価

2021年度は、大阪府全域で2万件以上にのぼるトラブルに対応しました。

お客様アンケートでは、顧客満足度99%と高い評価を得ています。また、価格面でも98.4%のお客様に満足していただいています。

おすすめポイント7:選べる支払い方法

現金以外の支払い方法にも対応しているので、急なトラブルで現金の準備が間に合わないというときでも安心です。

現金のほか、クレジットカード(VASA、AMERICAN EXPRESS、Mastercard)、電子マネー(PayPay)、銀行振込、後日の集金の中からお支払い方法をお選びいただけます。

トラブルには早めのご相談がおすすめ!トラブルには早めのご相談がおすすめ!

出張料金
お見積り
深夜早朝料金
キャンセル料
00円!
年中無休・24時間
いつでも受付!
最短15分
駆けつけます!
お電話での
お問い合わせ
free dial 0120-043-433

トラブルには早めのご相談がおすすめ!トラブルには早めのご相談がおすすめ!

出張料金
お見積り
深夜早朝料金
キャンセル料
00円!
年中無休・24時間
いつでも受付!
最短15分
駆けつけます!
お電話での
お問い合わせ
free dial 0120-043-433
通話料無料!最短15分で到着! 水のトラブルに悩んだらすぐお電話を! free dial 0120-043-433