page top
  1. ホーム
  2. サービス・価格
  3. 水回り全般のトラブル
  4. 水回り全般に関するお役立ちコラム
  5. 蛇口先端のプラスチック部品は交換できる?できない場合の対処法とは

蛇口先端のプラスチック部品は交換できる?できない場合の対処法とは

水回り全般 公開日:2024.8.2  最終更新日:2024.10.29
蛇口先端のプラスチック部品は交換できる?できない場合の対処法とは

「蛇口先端からの水の出が悪くなった」

「蛇口の先端にあるプラスチック部品が割れたので交換したい」

このようなお悩みはありませんか。蛇口の先端の泡沫キャップが劣化すると、水漏れを起こしたり水が飛び散ったり、水漏れを生じたりするため注意が必要です。

本記事のテーマは、蛇口先端にあるプラスチック部品の交換方法です。また、一般的な蛇口の種類や仕組み、業者に修理を依頼した際の料金の目安も解説します。なお、今すぐ蛇口先端のプラスチック部品を交換したい方はプロに頼むと安心です。

大阪府にお住まいの方が蛇口の修理をプロに依頼するなら「クジラのマークの水道屋さん」がおすすめです。

通話料無料!最短15分で到着します。早くて丁寧と評判の水道局指定の工事店です。お気軽にご相談ください。

蛇口先端の交換で知っておきたい!6つの主な部品の名称

蛇口先端の交換で知っておきたい!6つの主な部品の名称

蛇口先端のプラスチック部品の交換法を知るためには、まずは蛇口に使用されている主な6つの部品を理解しておく必要があります。

蛇口は主に以下6つの部品で構成されており、それぞれがビスやナットなどで連結されています。

  1. 1.ハンドルビス
  2. 2.蛇口ハンドル・蛇口レバー
  3. 3.スピンドル
  4. 4.コマパッキン
  5. 5.蛇口スパウト
  6. 6.蛇口キャップ

各部品の詳細を説明します。

1.ハンドルビス

ハンドルビスは、蛇口のハンドル(ひねって水を出すパーツ)を固定するための部品です。蛇口を上から見ると中央に丸い箇所がありますが、そこがハンドルビスで固定されている場所です。

一般的にハンドルビスが青い場合は水が、赤い場合はお湯が出るようになっています。蛇口ハンドルを回した際にぐらぐらする場合、ハンドルビスのゆるみを疑ってみましょう。

2.蛇口ハンドル・蛇口レバー

蛇口ハンドルや蛇口レバーは水を出したり、水量を調整したりするための部品です。蛇口ハンドルの場合は回すことで、蛇口レバーの場合は上下左右に動かすことで水が出る仕組みです。

上下左右に動かす蛇口レバーには大きな負荷がかかりやすく、蛇口ハンドルに比べると消耗が早い傾向にあります。

3.スピンドル

蛇口本体とハンドル(レバー)の間にあるスピンドルは、水量を調節するための部品です。

蛇口ハンドルを回したり、蛇口レバーを前後に動かしたりすると、スピンドルが上下に動いて水量が変化します。

スピンドルの直径や長さは、水栓のサイズによって異なります。

4.コマパッキン

蛇口本体とハンドル(レバー)の連結部分にあるコマパッキンは、吐水口から水が流れるのを防ぐための部品です。

スピンドルが上に上がる際にコマパッキンも連動して動いて水が出ます。スピンドルが下がるとコマパッキンによって水の流れが遮られ、吐水口から水が出なくなります。

蛇口ハンドルや蛇口レバーを閉めても水がポタポタと垂れる場合、コマパッキンが劣化している可能性があるでしょう。

5.蛇口スパウト

蛇口スパウトは、蛇口本体と吐水口をつなぐための部品です。

後述するシングルレバーの混合水栓には内部にカートリッジが入っており、蛇口スパウトがハンドルと連動して水量や水温を調整する仕組みです。

蛇口本体と蛇口スパウトの継ぎ目で水漏れする場合は、ゴムパッキンの劣化が疑われます。

6.蛇口キャップ

蛇口キャップは吐水口に付けられる部品です。吐水口には泡沫キャップや断熱キャップなどの蛇口キャップを取りつけるのが一般的です。

泡沫キャップをつけると水と空気が混じり合うため、水撥ねを防いだり水流を抑えたりできます。泡沫キャップは錆などの流出を防ぐフィルターとしても働きます。

蛇口先端の泡沫キャップが原因で起こる3つのトラブル

蛇口先端の泡沫キャップが原因で起こる3つのトラブル

蛇口先端にある泡沫キャップが原因で、以下3つのトラブルを引き起こしやすくなります。

  • 水漏れ
  • 水の出が悪くなる
  • 水が飛び散る

泡沫キャップのひび割れやパッキンの劣化があると、蛇口ハンドル(レバー)を閉めても水がポタポタと漏れやすくなります。

フィルターとしての働きもある泡沫キャップに水垢やサビがたまると、水が出にくくなったり、水量が減少したりします。

また、泡沫キャップの網目部分にゴミがたまると、水が飛び散りやすくなるため注意が必要です。

蛇口先端から水が漏れる際の応急処置

蛇口先端から水が漏れる際の応急処置

蛇口先端から水が漏れる際は、応急処置として止水栓や元栓を閉めてください

止水栓は一般的にシンク下の扉の奥にあります。止水栓の場所が分からず水漏れが続く方は、先に元栓を閉めておくとよいでしょう。

蛇口先端のプラスチック部品だけ交換できる?

蛇口先端のプラスチック部品だけ交換できる?

蛇口の本体ではなく先端のプラスチック部品に損耗や劣化が見られる際には、自分で交換して対応する方法もあります。

蛇口の先端部がプラスチック製の場合、金属に比べるとひび割れを起こすなど劣化するリスクが高くなります。

どのタイプの蛇口でも先端部だけにトラブルがある場合、部品を購入すると自分でもトラブル改善が可能です。自分で交換すれば、業者に依頼する場合と比べて費用を抑えられる点もメリットの1つです。

蛇口は大きく2つのタイプに分けられる

蛇口は大きく2つのタイプに分けられる

一般的に蛇口は以下2つのタイプに分けられます。

蛇口先端のプラスチック部品を交換する前に、自宅の蛇口がいずれに該当するのか知っておいてください

  1. 1.単水栓
  2. 2.混合水栓

1.単水栓

単水栓は蛇口ハンドルをひねると水、もしくはお湯のどちらかのみが出るタイプの蛇口です。

単水栓の場合は、蛇口の先端がパイプ式になっているのが一般的です。公園や学校の運動場など、単水栓は屋外の蛇口に多く採用されているのも特徴です。

2.混合水栓

混合水栓は1つの蛇口から水とお湯の両方が出るのが特徴です。蛇口ハンドルが2つ付いているタイプと、蛇口レバーが1つだけ付いている2タイプがあります。

蛇口ハンドルが2つ付いているタイプは、両方を回して湯温を調節するのが一般的です。単水栓の場合とは異なり、混合水栓は蛇口の形式や先端部の形状がさまざまである点も特徴です。

蛇口先端のプラスチック交換で押さえるべき3つのポイント

口先端のプラスチック交換で押さえるべき3つのポイント

蛇口先端のプラスチック部品を交換する際には、以下3つのポイントを押さえておいてください。

  1. 1.蛇口のタイプを知っておく
  2. 2.メーカーや型番を確認する
  3. 3.蛇口の形状や機能で部品を選ぶ

各ポイントを説明します。

1.蛇口のタイプを知っておく

蛇口には単水栓と混合水栓の2タイプがあります。そのため、部品を交換する際には、単水栓と混合水栓それぞれに合った商品を選ぶ必要があります。

単水栓の場合はパイプ式の先端が一般的のため、パーツ選びに迷うことはあまりないでしょう。混合水栓の先端はキャップ式やヘッド式などさまざまなため、自宅の蛇口に合うパーツを選ぶ必要があります。

2.メーカーや型番を確認する

蛇口先端の部品を交換する際には、取り扱い説明書に記載されているメーカーや型番を確認するのがおすすめです。

メーカーや型番を確認すれば互換性のある部品が購入できるため、DIYが苦手な人でも失敗するリスクが少なくなります。

3.蛇口の形状や機能で部品を選ぶ

取り扱い説明書を捨てたり無くしたりした方や、詳しいメーカー・型番が分からない方は、吐水口の形状やサイズを確認しておきましょう

また、泡沫キャップの形状や機能も確認しておく必要があります。泡沫キャップには外ネジ・内ネジの2タイプがあります。自宅の蛇口に合った部品を選んでください。

蛇口は水がシャワーになって出るものと、そのまま流れるものがあります。シャワータイプのヘッドが付いているのであれば、交換部品も同じ形状にするのが一般的です。

【単水栓】蛇口先端の交換方法

【単水栓】蛇口先端の交換方法

単水栓は蛇口先端のパイプを交換するのが一般的です。はじめにモンキーレンチを用いて、パイプを固定しているナットを緩めて取り外してください。

パイプを引き抜いたら、内部のパッキンも取り除いておきましょう。その後、新しいパイプにパッキンを入れて、元のように取り付けてください。

パイプを取り付けたらナットを閉め、水が正常に出るか確認しましょう。

【混合水栓】蛇口先端の交換方法

【混合水栓】蛇口先端の交換方法

蛇口先端の泡沫キャップを交換する方法を説明します。

  1. 1.外ネジの場合
  2. 2.内ネジの場合
  3. 3.シャワータイプの場合

上記3つのケースで詳しく解説します。

1.外ネジの場合

蛇口先端の泡沫キャップが外ネジタイプの場合は、工具を使わなくても手で外せることが多い傾向にあります。

手が滑らないようゴム手袋を着用して、吐水口キャップ、泡沫キャップ、パッキンの順に反時計回りに外してください。

その後、新しい部品をパッキン、泡沫キャップ、吐水口キャップの順に時計回りに取り付けます。取り付けを終えたら、水が正常に出るか確認してください。

2.内ネジの場合

内ネジタイプの泡沫キャップは、マイナスドライバーかコインで外してください。泡沫キャップを下から見ると溝があるので、マイナスドライバーやコインをあてがい、右方向にまわして外します

次に、新しい泡沫キャップとゴムパッキンを取り付けます。取り付けを終えたら、水が正常に出るか確認してください。

3.シャワータイプの場合

シャワータイプの泡沫キャップは、マイナスドライバーか専用の工具(吐水口閉開工具)で外してください。

泡沫キャップを下から見ると溝があるので、マイナスドライバーか専用工具をあてがい、右方向にまわして外します。

次に、新しい泡沫キャップを切り欠き部分が下に向くように取り付けてください。取り付けを終えたら、水が正常に出るか確認しましょう。

蛇口先端のプラスチック交換で注意すべき点

蛇口先端のプラスチック交換で注意すべき点

蛇口先端のプラスチック交換で注意すべき点は以下の2つです。

  • 蛇口先端のプラスチックを交換する際には無理な力を加えない
  • 工具を使用する際にはケガに気をつける

プラスチック交換の際に、固いからといって力任せに外すと、他の部分が割れたり壊れたりする恐れがあります。

パーツを取りつける際にナットを閉めすぎると、蛇口自体にダメージが加わる可能性もあるため注意が必要です。

また、パーツを交換する際には、ケガしないようゴム手袋や軍手を履いておくのもポイントです。

自分で蛇口先端のプラスチックを交換できない場合はプロに相談

自分で蛇口先端のプラスチックを交換できない場合はプロに相談

自分で蛇口先端のプラスチックを交換できない、もしくは専用の工具やマイナスドライバーなどが無い場合は、修理のプロに相談するのがおすすめです。

専門の業者に依頼する際にはホームページを確認し、料金やサービス内容、保証内容などをチェックしておきましょう。

パッキンなどのパーツ交換だけなら平均的に5,000円~1万5,000円程度で済みますが、蛇口本体を交換する場合、2万円~5万円程度が必要です。

大阪で蛇口の修理を依頼するなら「クジラのマークの水道屋さん」がおすすめです。蛇口先端のトラブルに対応した実績も豊富にあります。施工実績例を紹介しますので、参考にしてください。

【施工実績】
台所蛇口の先が折れた
浴室水栓の先端から水が出てしまう

クジラマークの水道屋さんは年中無休・24時間いつでも受付いたします。さらに最短15分で駆けつけます。

また、サービス料金より2,000円オフになる、お得なWeb限定キャンペーンも実施しています(2024年6月現在)。

LINEでのお問い合わせもできるため、水道関連のトラブルが生じた際には、ぜひご利用ください。

まとめ

蛇口の本体ではなく先端のプラスチック部品の劣化による水漏れであれば、新しいパーツを購入して自分で修理する方法もあります。

パーツ交換の際には、事前に取り扱い説明書に記載されているメーカーや型番を確認してください。取り扱い説明書を紛失した方は吐水口の形状やサイズを確認し、互換性のあるパーツを購入する必要があります。

自分で調べても吐水口の形状やサイズが分からない方や、自力で修理する自信が無い方は、専門の業者に修理を依頼してください。

大阪在住の方が蛇口の修理を依頼するなら、「クジラのマークの水道屋さん」に相談するのがおすすめです。365日24時間受け付けいたします。さらに最短15分で駆けつけます。

2,000円オフになるお得なWeb限定キャンペーンも実施しているので、LINEからのお問い合わせをおすすめします。

水回りのトラブルは、クジラのマークの水道屋さんに依頼しよう!

トイレ、お風呂、キッチン、洗面所、水回りのトラブル解決は、ぜひ「クジラのマークの水道屋さん」にご依頼ください!

クジラのマークの水道屋さんは、大阪府全域を対象にした地域密着型の水道屋さんです。「早い・安い・トラブルなし」をモットーに日々、質の高いサービスを提供しています。

おすすめポイント1:スピード

ご相談から最短15分でご自宅へうかがいます。「水が使えなくて困る」「大量に水があふれている」。生活に密着したところで起きる水のトラブルは、とにかく早く解決したいもの。

クジラのマークの水道屋さんなら、GPSを使った独自の手配システムでご自宅に急行します。

おすすめポイント2:わかりやすい価格

料金は、作業に必要な費用のみ!
基本料金、出張料金、お見積り費用、キャンセル料、時間外料金など作業以外にかかる費用が気になる方もいらっしゃいますよね。クジラのマークの水道屋さんならそれらはすべて無料

作業前に必ずお見積もりをご提示いたします。気になる点や不明点がある場合は、遠慮なくご質問ください。

おすすめポイント3:高い技術力

高い技術力を持ったスタッフが丁寧にトラブル対応にあたります。

10年以上、数々の水のトラブルを解決してきた経験豊富なスタッフが多数在籍しているクジラのマークの水道屋さん。ベテランスタッフも定期的な研修で技術を磨いています。

おすすめポイント4:安心の保障サービス

最大10年の無料長期保証で、万が一のトラブルに備えています。

クジラのマークの水道屋さんが何よりも大事にしていることは「お客様に安心していただくこと」。最大10年続く「安心」をぜひご利用ください。

おすすめポイント5:地域の水道工事指定業者に認定

クジラのマークの水道屋さんは、自治体の水道局から「水道工事指定業者」として認定された工事店です。

大阪府の全域で認可を取得しています。適切な工事ができると認められた工事店ですので、安心してご利用ください。

おすすめポイント6:豊富な実績と高い評価

2021年度は、大阪府全域で2万件以上にのぼるトラブルに対応しました。

お客様アンケートでは、顧客満足度99%と高い評価を得ています。また、価格面でも98.4%のお客様に満足していただいています。

おすすめポイント7:選べる支払い方法

現金以外の支払い方法にも対応しているので、急なトラブルで現金の準備が間に合わないというときでも安心です。

現金のほか、クレジットカード(VASA、AMERICAN EXPRESS、Mastercard)、電子マネー(PayPay)、銀行振込、後日の集金の中からお支払い方法をお選びいただけます。

トラブルには早めのご相談がおすすめ!トラブルには早めのご相談がおすすめ!

出張料金
お見積り
深夜早朝料金
キャンセル料
00円!
年中無休・24時間
いつでも受付!
最短15分
駆けつけます!
お電話での
お問い合わせ
free dial 0120-043-433

トラブルには早めのご相談がおすすめ!トラブルには早めのご相談がおすすめ!

出張料金
お見積り
深夜早朝料金
キャンセル料
00円!
年中無休・24時間
いつでも受付!
最短15分
駆けつけます!
お電話での
お問い合わせ
free dial 0120-043-433
通話料無料!最短15分で到着! 水のトラブルに悩んだらすぐお電話を! free dial 0120-043-433